ここ数年、ラグビーの試合や番組以外はゆっくりテレビを観る時間がありませんでしたが、祖母のおかけですっかりテレビっ子になっていますお笑い。おぉ!音譜

それでもやっぱり平昌オリンピック、野球、マラソン、これからなら平昌パラリンピック、大相撲、高校野球・・・とスポーツ観戦中心ですラブラブ

 

日曜日にテレビが観れる日に楽しみにしているのが、『サンデーモーニング』と『西郷どん』音譜

『サンデーモーニング』は野球解説者の張本勲さんのスポーツコーナーが大好きです。「あっぱれ扇子」と「喝ッ 」のあのコーナー。大沢親分が亡くなってから、新メンバーではなく毎週違う方が代打で出てくるところも好きです。

そして、ラグビーに関するニュースも他のスポーツニュースより長めの時間やってくれますrugby*一般の報道番組で、サッカーとラグビーを同じくらいの比率でやってくれるのはこの番組くらい好

十数年前、サントリーPR畠山健介選手がまだ早稲田大学の選手だった頃、対抗戦の試合の中でスパイクが脱げても走ってトライしたシーンを見た張本さんは「喝ッ 」・・・スパイクが脱げないようにしっかり紐を結んでおかなくちゃ、という理由でした(笑)。懐かしいキラキラ

 

『西郷どん』は、林真理子さんの原作ということで興味を持って、さらにNHK朝ドラファンの私にとって脚本が中園ミホさんというところにも惹かれましたドキドキ

超おもしろいビックリマークキャッ*m

毎週見ていますラブラブ

歴史に全く疎い私でも、同じく大河ドラマ『篤姫』が大好きだったので、この幕末の頃はちょっとだけ知識があります。大河ドラマでやっていた範囲だけですが。だから毎週、心躍らせて見ていますドキドキ

西郷隆盛の子供の頃を演じた渡邉蒼くん、パナソニックWTB/FB藤田慶和選手にそっくりだと思いますおぉ!きゅん今日も回想シーンで登場ラブラブ!

『篤姫』にも出ていた松坂慶子さん、瑛太さん、松田翔太さんが出演しているのも嬉しいです。

西郷さんの人柄、西郷さんの周りの人たちの人柄、とっても好きですaya

 

今日のお昼は『びわ湖毎日マラソン』を観ました音譜

旭化成の深津卓也選手・村山謙太選手、富士通の中村匠吾選手、トヨタ自動車の窪田忍選手と駒澤大学時代に箱根駅伝で活躍した選手がたくさん出場したので、見応えありました。

中村選手の最後の粘りに感動して、「もしかして沿道に駒澤大の大八木監督がいたんじゃない?」と妹と冗談を言っていたら、本当にいらっしゃいましたひらめき箱根駅伝名物の大八木節キラキラ今日も元教え子の背中を押したようですaya