4ヶ月間入院していた祖母が帰って来ました
10月14日、くも膜下出血を発症。突然でした
さらに入院中に肺炎にかかり、もう帰って来れないかもと思ったときも正直ありました
でも、見事復活
入院生活のはじめの1ヶ月はベッドから起きることもできませんでしたが、持ち前の前向きな性格と根性で毎日のリハビリを乗り切って、日常生活はほぼ一人で何でもできるくらいに復活しました
91歳にして、認知症もほぼありません
さすがスーパーおばあちゃん最強です
病院のリハビリも素晴らしかったです
午後1時間以上、午前1時間以上、毎日リハビリがありました。理学療法、作業療法、言語療法、大晦日も元旦も休まず毎日ありました。本当に感謝です
一番悪い時は、意識は混濁、鼻から栄養を直接胃に入れて、点滴もして、尿も管で、管だらけの体でした。年齢も考えて、こんなに回復するなんて夢観たいです
帰って来て、テレビでずっと平昌オリンピックを観ています
スノーボードの女子ハーフパイプを観て「おぉッ」と声をあげ、たった今も、男子モーグルを観て手に汗握っていました
原大智選手の銅メダル本当に感動しました
私も人生初の介護生活、頑張ります