12月27日(水)から大阪・近鉄花園ラグビー場で開催されている第97回全国高等学校ラグビーフットボール大会
今日は2回戦が行われました
ずっとテレビの前で3チャンネルを行ったり来たりしながら、全試合の生中継を観たかったのですが、家事と大規模な模様替えのため全然ゆっくり観れませんでした
新潟工業(新潟)の1回戦も観れず、長崎南山(長崎)に5-29で敗れてしまいました
その長崎南山も、今日の2回戦で目黒学院(東京)に20-26
テレビ観戦できた試合は・・・
東福岡(福岡) 68 - 7 昌平(埼玉)
序盤、昌平のプレッシャーに東福岡のハンドリングエラーが多く、体格の良い昌平が東福岡とほぼ互角のアタックとディフェンスを見せていました
前半18分にトライとゴールを決めて7-7の同点になったときは、昌平の選手・ベンチ・スタンドの盛り上がりが一つになっていました
前半、東福岡14-7昌平で折り返しましたが、後半は東福岡のトライラッシュ。一人一人が強く、後半だけで8トライを決めました
飛び級のU20日本代表でパナソニック入団が決まっている東福岡キャプテンの⑧福井翔太選手はやっぱり別格前に出る力強さもボディーバランスもトライを取る嗅覚もものすご~く優れています
早稲田大学入学が決まっている東福岡⑱小林賢太選手も1トライ取りました
ゲスト解説のパナソニックWTB福岡堅樹選手の解説は、難しい言葉を使わずにとってもわかりやすかったです
常翔学園(大阪) 33 - 43 石見智翠館(島根)
前半1分に石見キャプテン⑧齋藤龍夜選手がモールから持ち出してトライを取ると、すぐに6分、常翔⑧石田吉平選手がトライを決めて逆転。セブンズアカデミーのこの2人の活躍がすごかったです
後半、常翔も追い上げましたが届かずノーサイド。常翔がここで敗退するのは残念です常翔の試合をもっと観たかったです。
石見智翠館はさすがシード。強かったです
ゲスト解説のパナソニックHO堀江翔太選手は、先日のトップリーグの試合で負傷した顔がまだ治っておらず、左目は真っ赤で左頬に大きな傷があって痛々しかったです
東海大仰星(大阪) 57 - 12 熊本西(熊本)
早稲田大学入学が決まっている仰星⑭河瀬諒介選手のスピードがものすごいです先制の独走トライを含めて、前半だけでハットトリック
いったい何mゲインしたのか・・・
同じく早稲田大学入学が決まっている仰星キャプテン⑬長田智希選手も1トライを決めました開会式のときも思いましたが、長田選手、立ち振る舞いがカッコイイです
これぞラグビー部主将って感じです
まだ桐蔭学園の試合を観れていないので、早稲田大学入学が決まっているFL原朋輝選手(今日の試合は20番で途中出場)がどんな選手なのか、3回戦を楽しみにしています