ジャパンラグビートップリーグ2017-2018第11節。
ヤマハ発動機ジュビロ 54-7 コカ・コーラレッドスパークス
12月9日(土)に行われたこの試合、点差はつきましたが、コカ・コーラのディフェンスが激しく食らいついてアタックも勢いがあって、胸を熱くさせられたテレビ観戦でした
藤島大さんの選手への愛情深い解説も80分間聞き逃せない感じでした
普段ラグビーを観ない方や藤島さんをご存じでない方にとっては、マラソンの増田明美さんの解説をイメージしていただければわかると思います。選手個人個人に行きとどいた取材から繰り出す情報の数々。藤島さんの情報を聞くと、もともと好きな選手はもっと好きになって、そうでない選手も応援したくなります
例えば、この試合では・・・
④ヨハン・バードール選手は、練習試合でも倒れるまで力を出し切る
⑥大戸裕矢選手は、立命館大4年生のときはレギュラーとして試合に出てはいない。戦術理解力がすごい。日本代表に急に召集されてもスーッと行ってスーッと活躍する
⑥豊田将万選手は、ラグビー選手としてずば抜けた能力を持っている
7人制日本代表キャプテンとしてオリンピックで活躍した⑦桑水流裕策選手は、これから15人制日本代表を狙っている
⑮吉澤太一選手は、子供の頃体育が苦手でスポーツをしておらず、中学3年で転向した中学校にラグビー部があって友達に誘われて始めた
・・・もう、書ききれません
試合中の実況・解説でも触れていましたが、この試合、会場のヤマハスタジアムではと~っても素敵なファンサービスが行われました
ヤマハの選手がバスで到着すると、スタジアム前広場にファン800人が花道を作って選手が歩いて移動
五郎丸歩選手がフランス1部リーグでの経験をもとに発案したそうで、16日(日)・24日(日)のホームゲームでも行われるそうです
いいなあ