ラグビーマガジン11月号を買った日、別冊付録の大学ラグビー部選手名鑑について記事を書きましたが、ラグマガの中で毎月楽しみにしている藤島大さんのコラム『Dai Heart』にもこの名鑑について書いてありました。
『顔写真と顔写真のあいだに敬意は充満しているか。
名鑑の巻末のほうに活字のみで記された部員から主力への信頼の
根は太いか。
そして、ここが重要なのだが、レギュラー級がたとえば不器用な4軍
選手の奮闘をリスペクトしているか。』
本当に感動しました
私もこれが言いたかったんです・・・でも文才がなくて
この文章を読んで、現在パナソニックでキャプテンを務めているFL布巻峻介選手のことを思い出しました
布巻選手が早稲田大学4年生のとき、北風祭でファンからの「この選手はすごいと思う選手は?」という質問に、当時早稲田大学1年生だったFL増田宏人選手の名前をあげていました。「すごいタックルをする」と。
高校・大学・トップリーグでも屈指のハードタックラーの布巻選手が一目置く増田選手は現在早稲田大学4年生。今までアカクロを着た経験はなく、今年はC、Dチームで試合に出場しています。
ちなみに大峯功三コーチは、当時この質問に現在早稲田大学2年生、当時東筑高校2年生だったCTB中野将伍選手の名前をあげていました。
偉大な先輩が尊敬する後輩が在籍する早稲田大学ラグビー部、どんどん強くなっていくと思います