ジャパンラグビートップリーグ2017-2018超個人的プレビュー
第3回の今日は、宗像サニックスブルーズ
大好きなチームです
昨シーズン、チーム史上最多の7勝をあげ11位となったサニックス。
他のチームが北海道の北見や網走で合宿をする中、サニックスはたぶん今年も福岡県内で練習を続けるようです
藤井雄一郎部長兼監督の創りあげるチーム、戦術は本当に面白くて、サニックスの試合の放送があれば必ず観ます。
今シーズンは、主将・副将全て新任で、FL・NO8新井信吾選手が主将、副将(FW)HO星本泰憲選手、副将(BK)WTB屋宜ベンジャミンレイ選手となりました
新主将の新井選手は、以前サニックスで大活躍したNO8西端要選手を思わせる激しくて一生懸命なプレーが魅力
新加入選手も毎年個性的で、きっとサニックスラグビーに合った選手を選んでいるのだと思いますが、今年の新人では特に東海大付属福岡から入団したLO小杉龍斗選手(18歳)がどんな選手がなのか観てみたいです。きっとたくさん走るんでしょう
ただ、外国人選手の新加入は豪華
CTB・FB アンドレ・テイラー選手 (近鉄)
CTB・FB アンドレ・エスターハイセン (南ア・シャークス)
LO シェフ・パーリング (イングランド代表 29cap)
お馴染みWTBカーン・ヘスケス選手のすごいスピードとトリッキーなプレーとともに楽しみです
そして、私がサニックスを応援する一番の理由。それは・・・
SO田代宙士選手
顔もプレーも大好きです
昨シーズンはじめ好調で、マン・オブ・ザ・マッチ2回を含め、サニックスの好スタートも田代選手の活躍のおかげと言ってもいいくらい大活躍で、私もウキウキでした
ところがシーズン途中、怪我で戦線離脱たぶん今も復帰に向けてリハビリ中です
必ずまた田代選手のキレキレのステップ、キック、パスが観れることを信じて待っています
ラグビー共和国の4日前の記事に、昨シーズン引退した松園正隆さんのことが紹介されていました。
サニックスで21年間プレーし、22年目の今年はサブマネージャーとしてチームを支えます。43歳の新人サブマネージャーは、給水ボトルを準備して、グラウンドのゴミを拾って、用具車を運転。チーム愛が素晴らしいです
チーム愛といえば、アシスタントトレーナーの古賀竜二さんと永留健吾さんも数年前まで主力で活躍していた選手です。
今年1月に急逝した宗政伸一前社長のラグビー愛への恩返し、これがサニックスの強さだと思います
サニックスの開幕戦は
8月20日(日) vs コカ・コーラ 16:00 レベルファイブスタジアム
福岡で福岡ダービー
いいなぁ観たいなぁ
観たいといえば、今週末。
7月29日(土) vs 九州電力 16:00 サニックス玄海グラウンド
いいなぁ観たいなぁ
開幕戦前にもう一つビッグゲーム。
8月5日(土) vs オークランド代表(NZ) レベルファイブスタジアム
親善試合ですが、藤井監督は「勝ちにいく」と燃えています