昨日の広神球場でのホームゲームは雨天中止となり、②稲葉コーチ兼任内野手の大記録達成は今日に持ち越し。
今日の高崎市・城南球場にはたくさんのサポーターの皆様が駆けつけてくださいました
新潟アルビレックスBC - 群馬ダイヤモンドペガサス
ウォーミングアップ前のミーティングで、私は初めて知りました。群馬が前期優勝にマジック1だということを
絶対胴上げは観たくないっ
先発の⑰中西投手は「今日ユミさん来たから勝ちますね」と言ってくれました
でも1回裏、先頭バッターにヒットを打たれ1点を先制され、さらに3回裏にも追加点を取られてしまいました
それでも4回表、3番サード②稲葉コーチ兼任内野手の通算799本目のヒットで1点を返し、続く4番セカンド(56)樋口選手がスリーランホームラン
実は(56)樋口選手、試合前プライベートのある悩みから「今日打てないかも~」と言っていたんです。ちょっとした悩みがある方が考えすぎずに打てるのかもしれません
そして7回表、②稲葉コーチ兼任内野手の第3打席。
②稲葉コーチ兼任内野手の打球が一塁手の前に転がり、ベースカバーに入る投手と②稲葉コーチ兼任内野手の競走に。走る背番号②を祈るように見つめ、一塁ベースを駆け抜けると塁審は「セーフ」。スコアボードを見て『H』の横に赤いランプば着くと、ベンチにいた全員「おぉ~
」とガッツポーズ
選手はベンチを飛び出しました
あの一生懸命走る背番号②を思い出すだけで、今も感動が蘇ってきます
※ サポーターたなべ様より写真をいただきました
記録達成まであと1本となって、第2打席、第3打席は観ている私も緊張しました達成の瞬間、本当に本当に感動しました
しかもこの回、一挙7得点
ただ、強打の群馬。11-3となってもまだ油断はできないと思っていましたが・・・
新潟アルビレックスBC 12 - 8 群馬ダイヤモンドペガサス
勝ちました
ほんっと嬉しかったです
群馬の胴上げも阻止して、②稲葉コーチ兼任内野手の800本安打も観ることができて、チームのみなさんに感謝です
一昨日、②稲葉コーチ兼任内野手について書きましたが、彼の素晴らしい人格については書ききれませんでした。
今日さらにその素晴らしさを更新
ウォーミングアップの後、みんながバッティング練習に向かう中、少しほんの10分くらいあいた時間で一人ショートダッシュを繰り返す②稲葉コーチ兼任内野手。彼はチーム一バットを振る選手ですが、毎日コツコツ走り込むし、体幹トレーニングも妥協しないで取り組みます。
この毎日の努力が、今日の800本目の内野安打に繋がっているんだと思います
バッティング練習の前にほんのちょっとだけテーピングを頼まれて、バッティング練習が終わると「おかげでいい練習ができました」と②稲葉コーチ兼任内野手。すごい気遣いです
さらに試合後、「あの内野安打、いつも走り込んでる成果だね」と声をかけると「いつも足の裏をケアしてもらってるおかげです
」と。泣かせます
こういう人に私もなりたいです
余談ですが、今日の②稲葉コーチ兼任内野手の第2・第3打席を観て、早稲田実業清宮幸太郎選手が通算100本塁打まであと1本になって、満員のスタンドで、報道陣もたくさんいて、最終打席にスタンドから「あと1本
あと1本
」とコールがある中、ホームランを打った清宮選手はすごいと思いました
しかも試合後のインタビューで「あと1本コールが後押ししてくれましたた」と言っていました。やっぱりただ者ではありません