ルートインBCリーグ
新潟アルビレックスBC - 信濃グランセローズ
今日はビジターゲーム。
朝6:40に長岡を出発、小諸市南城公園野球場へ向かいました。
BCリーグでは珍しく、でも毎年時々ある全面土のグラウンド。ただ想像していたより良い環境で、トレーナールームとして使わせてもらった元・更衣室、現・倉庫から試合も観れました。行くまでは、テントかな、とか、日陰のないところでケアかな、とが思っていたので・・・。
アルビの先発は、これまで3戦3勝、そのうちノーヒットノーランを含む2完投の(21)トルス投手。信頼と安定の新エースです
1回表、1番センター⑥宮沢選手がいきなりのデッドボールで出塁して、2番ライト③ガーナー選手のヒット、3番レフト②稲葉コーチ兼任選手のデッドボールで満塁。4番ファースト⑦纐纈選手の併殺打の間に1点先制
信濃の投手は5人投げて、5つもデッドボール(②稲葉コーチ兼任選手は2つ!)があってヒヤッとしましたが、大事に至らなくて良かったです
5回表にはルーキーの8番セカンド⑤三木怜拳選手が初ホームラン今シーズンは今まで③ガーナー選手しかホームランを打っていなかったので、やっと日本人選手のホームランが観れました
(21)トルス投手は、前回・前々回よりヒット、それも長打を打たれることが多かったですが、いつも通りテンポの速いピッチングで6被安打1失点。
打線は8回に1点、9回に2点としっかり追加点
新潟アルビレックスBC 5 - 1 信濃グランセローズ
(21)トルス投手4勝目
チームも引き分けを挟んで4連勝
8勝6敗1分で単独2位となりました
私が帯同した試合は、5勝1分と不敗神話(?)続いています
明日、明後日、私は帯同しませんが、チームが勢いづいているのでもう大丈夫これからどんどん勝っていきます