4月16日(日)秩父宮ラグビー場で行われました
『オール早慶明三大学ラグビー
東日本大震災復興支援チャリティーマッチ』
私は行きませんでしたが、妹が行きました
早稲田が一番ですが、三大学全てのファンである私たち姉妹にとって、毎年楽しみなビッグイベントなんです
チャリティーマッチの結果は
全早稲田大学 19-19 全明治大学
全慶應義塾大学 14-10 全早稲田大学
全明治大学 14-10 全慶應義塾大学
早稲田、1敗1分
勝敗は重要ではないイベントでも、やっぱり常勝早稲田でいてほしいです
ここで、訂正とお詫びがあります。先週のブログ記事で全早大SH櫻井選手が引退と書いてしまいましたが、引退ではなくNECを退団されただけで、今後は清水建設ブルーシャークスでプレーされるそうです。すみませんでした。またこれからもプレーが観れますね
妹の話を聞いて、妹が撮ってきてくれた写真を眺めて、行った気分でウキウキしています
昨日の『ラグビーウィークリー』でもこの日の模様が放送されて、引退する全早大WTB首藤選手がキレキレのステップでタックルをかわしてトライするシーンが流れていました
全明大SH茂木選手が引退されるということで、茂木選手がキッカーを務めた試合では、明大OBであり日本代表・サンウルブズのSO田村煕選手がキックティーを運ぶ係をしていたそうです。同じく明大OBであるお兄さんの田村優選手も本当にラグビー好きのようで、田村選手が出場していない試合やラグビーイベントでも何度かお見かけしたことがありますご兄弟そろって相当なラグビー好きなんですねきっと日本にいたらお兄さんの方の田村選手もいらしていたでしょう。
全慶大で引退されるFB和田選手も、たくさんの慶大OBメンバーがスタンドにいたようで、ラグビーの仲間って本当に素敵です
和田選手は、選手会理事としても活躍されていて、引退後は東芝ブレイブルーパスのマネジメントに携わるそうで、プレーでなく頭脳的なリーダーシップ的な活躍が楽しみです
妹がスタンドで全早大PR瀧澤選手のご両親に偶然お会いしていただいたそうです妹に、ではなく私に
ありがとうございます