皆様、2017年もユミと『スクラムトライ2』をよろしくお願い致します![]()
元旦といえば、まず、ニューイヤー駅伝![]()
![]()
![]()
新潟県見附市のセキノ興産は、37チーム36位でしたが、前回出場したときは繰り上げスタートがあったのに、今年はしっかりチームの襷を繋ぐことができました
素晴らしい![]()
そして、18年ぶりに優勝した旭化成
古い駅伝ファンとしては、旭化成の復活を待ちわびていました。と~っても嬉しいです![]()
しかも日本人選手のみで優勝
外国人選手区間の2区をしっかり走った鎧坂選手、凄かったです
市田ツインズの粘りの走りにも胸が熱くなりました![]()
昨年の元旦と同じく、ニューイヤー駅伝後のウォーキングを今年もやりました
いつもならウォーキングのみですが、市田ツインズの走りに触発されて、途中何度が走りました
あの背筋の伸びたランニングフォームをイメージしながら、50分以上町内を周ってきました。
そして今日は、全国高校ラグビー大会の3回戦![]()
新潟工業の試合は録画観戦、東福岡の試合を生中継観戦しました![]()
![]()
![]()
新潟工業 0 - 42 桐蔭学園
Aシード相手に堂々と闘いました
さすがに桐蔭は強かったですが、2回戦で観たスピードに乗ってどんどん攻める桐蔭のリズムとは今日は少し違っていました。新潟工業の粘りのディフェンスがしっかり効いていた証拠だと思います。
ただ、桐蔭学園はモールディフェンスも上手でなかなか新潟工業がモールを武器にできず、新潟工業の強力FW以上に大きくて強くて速いFWで何度もブレイクダウンターンオーバーを繰り返していました。あっぱれ![]()
東福岡 91 - 0 松山聖陵
ヒガシ、強かったぁ~
可愛げがないと思ってしまうくらいです![]()
FWは大学生みたいですし、BKは他の高校に行けばFWの選手になるくらい皆さん体が大きくて、大きいだけでなく引き締まって身がしっかり詰まっているような体。その上全員が強くて速いランナー。ヒガシの3冠を阻むチームなんているのかなぁ、って思いました。本当に強いです![]()
早稲田大学進学が決まっている⑮古賀選手は、ちょっと足を傷めていたようで前半だけで交代。無理はしないでほしいですが、彼のプレーをもっと観たい気もします。強いプレーとは対照的に笑顔がカワイイのも魅力的です![]()
⑤箸本選手、本当に素晴らしいキャプテン
です
リーダーシップもプレーも凄い![]()
13トライも素晴らしいですが、プレースキック成功率100%も凄すぎます![]()
たいする松山聖陵も熱い②三好主将を中心に魂のこもったブレイクダウン、素晴らしかったです![]()
明後日1月3日に行われる準々決勝の組み合わせは・・・
①10:30 御所実業 - 石見智翠館
②11:55 東 福 岡 - 京都成章
③13:20 東 京 - 東海大仰星
④14:45 常翔学園 - 桐蔭学園
東京高校が初のベスト入り![]()
今大会、私の一番のお気に入り選手は、常翔学園⑥肘井主将![]()
![]()
私の好きな顔ストライクど真ん中![]()
強いプレーも魅力的ですし、しっかりとした話し方も素敵です![]()
選手名鑑でも、『とても視野が広く、マネージャーですら気づかないところまで考えられる。後輩への気配りのでき、声をかけて励ますシーンがよく見られる。今年のチームのスローガン“ONE TEAM”を一番大切にしている。』と書いてありました![]()