観ました素敵だったぁ~
今回のテーマは『リユース』ということで、循環型社会としてブランド品の買取・販売を主に行っている株式会社バースデーの最高執行責任者、有田幸平さんがゲスト。
有田さんを知らない早稲田ファンはいないと思います。ファン歴の浅い私にとっては、歴代NO1かNO2の⑥番FLです
啓光学園では全国大会3連覇の主将。早稲田大学でも日本一メンバーです。
早稲田大学ラグビー部時代、軽めの練習でも本気でタックルしてコーチに注意されるほど、いつでも真っ向勝負だった有田さん。会社経営でもきっとその真っ直ぐさと情熱が活かされているのではないでしょうか。
バースデーは有田さんのお父様が創られた会社で、ラグジュアリーブランド、主にエルメス、シャネル、ルイヴィトンの買取・販売を行っているそうです。「ラグジュアリーなライフスタイルでお客様の心を豊かにする」と有田さんはおっしゃっていました。
ラグビーの話も少しあって、同期の五郎丸選手の名前も出ていました
ラグビー以外のこともやってみたいと、早稲田大学卒業後は銀行に就職。入行3年目で起業したい気持ちが芽生え、6年目の昇格を機に退行。その後2年間、単身海外に渡り、自分探しの旅をしたそうです
有田さんは、「ブランド買取ショップのイメージを変えたい」「質屋ではなく、ブランド品の買い取りをファッションと捉える」ために、ショップに一流バリスタがいれるコーヒースタンドを設置して、気軽に入りやすくしているそうです。コーヒースタンドだけでなく、実際に買い取りする部屋もとってもスタイリッシュです
販売ショップもとってもキレイでオシャレ
私はあまりブランド品に興味がなくて、5年以上前に事情があって買ったGUCCIの財布以外はバッグもアクセサリーもブランド品は何も持っていません。でも、バースデーには行ってみたいな、って思いました
有田さんの座右の銘はアップルの創設者スティーブ・ジョブズ氏の言葉。
『Stay hungry , stay foolish.』
新たな概念を打ち出すためには常に満足せず、常識にとらわれないことが大切。
あのハードタックラーのイメージは全然なくなっていて、細身で賢く、100%ビジネス会話で、とっても素敵でした
何かに迷ったり、挫けそうになったりしたときは、この録画を何度も観返そうと思います