昨日太田市で行われたパナソニック-豊田自動織機の試合後のグリーティング、参加するファンの方が多すぎて諦めて帰って来てしまいましたあせる

先月石川に観に行ったコカ・コーラ-神戸製鋼のグリーティングもものすごい人の数でした。

早稲田大学の対抗戦の試合も、今年はここ数年の中でも観客の数が多い印象ですアップ

ラグビーの人気がどんどん高まってきているんだなぁと実感しますウインク

 

で、トップリーグはまだ9節までですが、入場者数はどうなっているのかなぁとざっと見てみたところ、1試合平均3900人くらいみたいです。

2014‐15シーズンは4719人、2015‐16シーズンは6470人だったので、もしかして今シーズンは伸び悩んでるのはてなマークと不思議に思いました。

昨シーズンはW杯のためにトップリーグの日程が短くて、その上新潟アルビレックスBCのシーズンが長かったので、私は全然トップリーグの試合を観に行くことができませんでした。だから、昨年の人気ぶりを実感していなかったみたいです。

昨シーズン、ほんとにすごかったんですねビックリマーク五郎丸選手のおかげでしょうかはてなマーク

 

今のところ、今シーズンの試合で入場者数が1万人を超えた試合は、

第3節 9/10(土) 東芝-キヤノン    日産スタジアム

第4節 9/17(土) パナソニック-サントリー   秩父宮

第7節 10/16(日) キヤノン-神戸製鋼 大分銀行ドーム

 

もしかして、今シーズンはJ SPORTSで全試合放送している影響が!?

昨シーズンまでは、会場に行かないと観れない試合が多かったので、人気の上昇と相まって過去最高の入場者数となったのかも・・・はてなマーク

今週土曜日の日本代表-アルゼンチンの試合のチケットはまだ完売していないようですし、もっとたくさんの人たちにラグビーを楽しんでもらいたいなぁって思います音譜