昨日は仕事の後、レイトショーで映画を観に行きました
『真田十勇士』
9月22日に公開されたばかりの映画です。
この数年間ずっと私の好きな俳優1位に君臨し続けている永山絢斗さん出演
観始めてびっくり二役
豊臣秀頼と十勇士の一人である根津甚八の二役演じていたなんて知らなかったです。得した気分
あと、松阪桃李さんファンの方は必見です。霧隠才蔵、素敵です
歴女とはまったく無縁の私。歴史、特に日本史が大の苦手で、正直、徳川家康も織田信長も豊臣秀吉もその他の戦国武将もみんな、何をした人なのかよくわかっていません(笑)
でも昨日この映画を観て、初めて大阪冬の陣と夏の陣について理解できました。学生の頃何度か授業で聞きましたが、イマイチよくわかっていませんでした。
真田幸村についても全然知識がないままNHK大河ドラマ『真田丸』を観ていましたが、昨日でかなり理解できました。来週からもっと楽しめそうです。
一つ大人になった気分です
そして、戦いのシーンがものすご迫力でカッコ良くて、本当に面白かったです夏の陣での最後の作戦はシビレました
『真田丸』の藤井隆さん演じる猿飛佐助は渋くて、『真田十勇士』の中村勘九郎さんの佐助はかわいくて憎めないキャラでした。
大竹しのぶさんの淀殿の迫力もすごい
ストーリーも感動して、さすが堤幸彦監督って思いました。
そういえば、映画館に観に行ったのは一年ぶりで、去年の秋に観たのは『天空の蜂』。これも堤幸彦監督の作品でした。
家に帰って、歴女な妹に映画のことを話すと、映画を観ていないのにいろんなことをスラスラ説明されて、私は「そうそう、その通り」と言うしかありませんでした
もうちょっと勉強しないと