春の早明戦
早稲田大学 19 - 24 明治大学
(前半 12 - 12 )
(後半 7 - 12 )
早慶戦に続いて早明戦も負けてしまいました
鹿児島・鴨池陸上競技場で行われたので観に行けませんでしたが、スコアだけ見れば早慶戦よりは戦えていたのかな、と思います。
⑧佐藤真吾選手(2年)、⑩岸岡智樹選手(1年)、⑭本田宗詩選手(4年)がそれぞれ1トライ、⑩岸岡選手が2ゴール決めています。先週の試合を欠場していた⑭本田選手がすぐ復帰して、さらにトライまで決めて、これはかなり嬉しいニュースです⑩岸岡選手も調子がいいみたいですね
鴨池にはいつか行ってみたいと何年も前から思っていますが、未だ叶わず・・・スタンドからラグビーと桜島を眺めたいです
さて、早稲田大学ラグビー部ホームページで今季毎週更新されている『週刊ワセダラグビー』。
選手の食事や寮生活など、試合や練習を観ているだけではわからない舞台裏を知ることができて、毎回楽しみにしています
先週は『マネージャー特集』でした。6人のマネージャーさんに、マネージャーになった理由や毎日の仕事、日々心がけていることなどを聞いています。
その中で、「期待する選手は?」という質問に、
平賀さん(4年) : FB 梅津 友喜 選手(1年)
南場さん(3年) : PR 鶴川 達彦 選手(3年)
一宮さん(2年) : WTB/FB 桑山 聖生 選手(2年)
小泉さん(1年) : CTB 中野 将伍 選手(1年)
安住さん(1年) : SH 齋藤 直人 選手(1年)
大根田さん(1年) : SH齋藤 直人 選手(1年)
と答えていました。
選出理由とその他の質問など、詳しくは → コチラ
私はどの選手をあげようかなぁ・・・期待する選手が多すぎて一人を選ぶのは難しいです・・・でも、FL/宮里侑樹選手(2年)今季、獅子奮迅の活躍を期待しています
この6人の中の1人のマネージャーさんのお母様が、今年の春、オール早慶明戦で私に声をかけてくださいました本当に嬉しかったです
今度は私からマネージャーさんに声をかける機会があったらなぁと思っています。