現在発売中のラグビーマガジン4月号に主要大学ラグビー部の新体制が載っていました
2月19日現在の情報だったので、明治大学はまだ未定でしたが、3月6日に発表されました。
早稲田大学 監督 山下 大悟
主将 桑野 詠真 (LO・筑紫)
副将 本田 宗詩 (WTB・福岡)
慶應義塾大学 監督 金澤 篤
主将 鈴木 達哉 (FL・茗溪学園)
副将 豊田 祥平 (LO・國學院久我山)
明治大学 監督 丹羽 政彦
主将 桶谷 宗汰 (FL・常翔学園)
副将 成田 秀平 (WTB・秋田工)
もちろん私には早稲田の主将副将が一番強く見えます
慶應のお二人は名前を見ただけでは、パッとプレーや顔が浮かんできません。すみません。
明治のお二人はわかります。FL桶谷選手もWTB成田選手もプレーを観たことがあります。強い明治の主将はHOかNO8というイメージなので、桶谷選手も8番を着てプレーするのでしょうか?
8連覇を目指す帝京大は、主将FL亀井亮依(常翔啓光)、副将SO松田力也(伏見工)・LO飯野晃司(三好)という体制です。3人ともすでに選手としての実力は大学トップレベル
全然お話したことがないので本当に勝手な思い込みですが、LO飯野選手は絶対性格がいいと思いますテレビや会場で試合を観ていて、プレー以外の態度でそう感じました。
そして、私の注目は筑波大のCTB怱那健太主将(石見智翠館)です
この名前を見つけて、「おぉっ」と声をあげました。
怱那主将のインタビュー、ぜひメディアでたくさん取り上げてほしいです。と~っても話上手。 『フリートークの上手い人気お笑い芸人』並みです。
私も一度、直接お話してみたいです。2016年シーズンの目標です
京産大FL眞野拓也主将(東海大仰星)は、今年花園で優勝した東海大仰星の主将で高校JAPANの主将でもあるFL眞野泰地主将のお兄さん鼻が似ているような・・・もし兄弟だったら、兄弟そろって素晴らしいリーダーシップですね。
どの大学ももうすぐ新入生を迎えて新しい代をスタートさせます
とっても楽しみです