東芝ブレイブルーパスが退団選手と新加入選手を発表しました。


【 退団選手 】

PR 久保 知大 選手(34歳)  PR 米谷 卓朗 選手(25歳)

PR 石澤 輝 選手(24歳)    HO 崩 光留 選手(24歳)

FL スティーブン・ベイツ 選手(35歳)

FL タネラウ・ラティマー 選手(29歳)

CTB 仙波 智裕 選手(33歳)  WTB 廣瀬 俊朗 選手(34歳)

WTB エペリ・ナコリニバル 選手(26歳)

FB 立川 剛士 選手(39歳)

FB フランソワ・ステイン 選手(28歳)


この発表を見てビックリえっ

久保選手、仙波選手、廣瀬選手、立川選手の退団は、なんだか一つの時代が終わった感じがして、寂しいというか空虚感すら感じてしまいますしょぼん

大卒から1・2年での退部も残念です。

これまで主力メンバーとして活躍していた選手がこんなにいなくなって大丈夫なの!?と心配していたら、新入部員を見て少し納得。仕方ないのかな、って。それくらい強力な新入部員ですキラキラ


【 新入部員 】

PR 深村 亮太 選手(帝京大)  HO 橋本 大吾 選手(筑波大)

FL マルジーン・イラウア 選手(帝京大)

FL 藤田 貴大 選手(東海大)  SO 田村 煕 選手(明治大)

WTB 石井 魁 選手(東海大)  WTB 谷 浩二郎 選手(筑波大)

FB 東口 剛士 選手(天理大)


豪華ビックリマーク素晴らしいスカウティングです星

才能もあって根性もある選手ばかり。東芝らしい人選です。

私の一番の注目は藤田選手ドキドキリーチ選手、メッサム選手、山本(紘)選手、山本(浩)選手、德永選手、李選手と東芝の3列目はもともとものすごメンバーが集まっています。そこにイラウア選手まで・・・その中でも、藤田選手の根性と情熱と男気でレギュラーを獲ってほしいですラブラブ


廣瀬選手
2009年3月、花園で行われた1回目のトップリーグオールスターで、廣瀬俊朗選手と。この後も何度か写真を撮っていただいたり、サインを書いていただく機会がありましたが、いつも親切でフレンドリーでその度にファン度が増していました恋の矢

廣瀬選手の『なんのために勝つのか。』はまだ読んでいません。でも、絶対読みます。

これからさらに多方面で活躍され、日本のラグビー文化の普及と発展に奔走してくださるでしょうアップ