少しずつ、トップリーグ各チームの退団選手・スタッフが発表されてきました。寂しいです
まず今日までに発表されているのは、ヤマハ、NTTコミュニケーションズ、クボタ。この3チームそれぞれに早稲田大OB選手が一人ずついて、寂しさ倍増です
ヤマハ発動機ジュビロ
PR 長野 正和 選手 FL デウォルト・ポトヒエッター 選手
SH 小池 善行 選手 SO 曽我部 佳憲 選手
BK 工藤 良麻 選手
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
LO 馬屋原 誠 選手 PR 斉藤 展士 選手
FL 小峰 徹也 選手 NO8 山﨑 章平 選手
クボタスピアーズ
LO/FL/NO8 鈴木 康太 選手 CTB/WTB 柴原 英孝 選手
SO/FB 高橋 銀太郎 選手 LO 前川 泰慶 選手
FL アランド・ソアカイ 選手 SH アンダーソン ネイソン 選手
NO8 キーガン・ダニエル 選手 PR タキタキ・エロネ 選手
CTB/FB アイザイア・トエアバ選手
早稲田大OB選手はヤマハSO曽我部選手、NTTコムFL小峰選手、クボタSO高橋銀太郎選手3選手とも、早稲田の日本一に貢献した選手です。
しかも高橋選手は新潟県出身。今シーズン、例年より出場機会が多かったのでまだまだやれると思っていました。まだ一度もお話したことがなかったのに・・・とっても残念です
ヤマハBK工藤選手は、東福岡出身でトライアウトから入団した選手。ルーキーイヤーに一度お話して、と~っても優しくて、貴重な選手カードもいただきましたトップリーグでのプレーを楽しみにしていましたが、在籍の4年間のほとんどがリハビリで、その勇姿を見ることはできませんでした。
NTTコムLO馬屋原選手は在籍18年ミスターシャイニングアークス
ヤマハPR長野選手とコムPR斉藤選手のイケメンPRの退団、悲しいです
・・・と、引退前提で文章を書いてしまいましたが、『退団』が発表されただけで、この後他のチームへ移籍して現役続行する選手もいるかもしれません。
社業に専念される選手は、第2の人生、応援しています
この写真の数分後、こんな写真も撮っていただきました
早稲田大同級生HB団、矢富選手と。
「ほんとは仲良くないんですよ~」と矢富選手。
退団・引退が発表されるこの時期、本当に寂しいです。
まだ公式発表されていませんが、私の大大大好きな選手も今シーズンで・・・いつかはこういう日がやってくるとは思っていても、もうその選手のプレーを観れないなんてやっぱり信じられません