昨年12月、花園に出場する新潟工業ラグビー部にわずかながら寄付金を送りました。今年こそ、正月越えをしてほしいと願いを込めて
結果は、一回戦で津山工業(和歌山)には勝ったものの、二回戦で深谷(埼玉)に負けて、今年も花園で年を越せませんでしたでも、大きくて強いFWを中心に堂々とした戦いぶりに勇気をもらいました
来年度こそ
1月下旬、私宛に大きな封筒が届きました。差出には新潟工業ラグビー部と書かれていてビックリ
大会クリアファイル(左)の中に、お礼状と新聞記事のコピーと部員のみなさんの集合写真(右上)。集合写真にはおそらく選手のどなたかの直筆でお礼のメッセージが書いてありました
(右下)今大会出場記念のボールペンとシャーペン、しおり、飴。
ボールペンとシャーペンは新潟工業ジャージと同じデザインです。仕事中に使いたいけどもったいないような・・・
しおりも読書が大好きな私にとってとても重宝しますが、やっぱりもったいない気がします。
『ラグビーの聖地からの贈り物』という飴は、金太郎飴を切った形になっていて、トライくんの飴はサイダー味、ラグビーボールの飴はヨーグルト味。これは賞味期限の今年12月までに大事にしながらいただきます・・・と書いている横で、祖母が「あっ
飴ちょうだい。」断れず「う、うん
いいよ。」あげました(笑)。
こんなに送っていただいて、私が送った金額では足りないくらいです。
ありがとうございます
樋口監督にお会いしたとき、直接お礼を言いたいと思います。