2日連続でラグビー以外の話題です。


先日、映画『杉原千畝』を観ました映画

昔から人種差別と闘った偉人が大好きで、アメリカのエイブラハム・リンカーン氏、インドのマハトマ・ガンジー氏、南アフリカのネルソン・マンデラ氏など、戦国時代の武将や偉大な発明家より尊敬していて、この方々の本を読んだりしています。キラキラ

杉原千畝氏も、小学生の頃テレビ番組で見てとても感動しました。そして、高校生のときに劇団の舞台で『杉原千畝』を見て、数年前反町隆史さんが主役を演じたテレビドラマも見ました。杉原氏をよく知らない日本人の方もいらっしゃると思いますが、不思議に私は杉原氏の功績について知る機会が今までに何度もありました。


杉原氏をものすご~く簡単に紹介すると、

第二次世界大戦時のリトアニアで、ナチスに迫害されたユダヤ難民にビザを発給し、6000人以上の命を救った『日本シンドラー』と言われている方

です。

映画では唐沢寿明さん主演です。頭が良くて、正義感が強くて、意志が固くて素敵です。さらに小雪さんが演じる奥様、キレイで知的でとっても憧れますラブラブ

当時救った6000人の子孫が今世界中に2万人以上いる、と映画で知って本当に感動しましたキラキラ


ただ、一つ気になるのは、以前見たテレビドラマもこの映画も、杉原氏が発給したビザで日本に入国した難民を受け入れた小辻節三氏について何も触れていないことです。小辻氏についての本も読んだことがありますが、杉原氏以上に知られていません。なぜでしょうはてなマーク政治的に封印されているのか、時間の関係で割愛されているのか・・・。


宇宙の戦争の映画もいいですが、第二次世界大戦についてもっと知るのもいいと思います。