2015年も、みなさんお世話になりました
素敵な出会い、貴重な経験が盛りだくさんの年で、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうござました
2015年については一昨日振り返ったので、年の終わりはやっぱり早稲田ラグビーの話をしたいと思います
12月27日の大学選手権セカンドステージ第3戦、江戸川区陸上競技場で行われた第1試合は明治大学が勝利。第2試合は早稲田。
早稲田は勝ってもセカンドステージ敗退が決まっていましたが、明治はロッカーの外で花道を作って早稲田を送り出したそうです
その様子が試合の放送のはじめに映っていたと、明治ファンのY・A・S・Uさんのブログで知って感動しましたその翌日、妹がサンケイスポーツでこの花道のことを知ったと教えてくれて、記事を読んでまた感動
記事は → コチラ
大学選手権準決勝・決勝のチケットを「明治、優勝してください」とY・A・S・Uさんに託しましたが、このことでますます明治への想いが強くなりました
そして、早稲田ラグビー部ホームページの選手皆さんのインタビューを読んで、また早稲田ラグビーを好きになる年末を過ごしています
びっくりしたのが、⑥池本選手が試合中に鼻骨骨折をしてそのままプレー続行していたことです前半に鼻血を出していたのは気づきましたが、まさか
やっぱり早稲田の6番は“狂気”じゃないと。来年はぜひ宮里選手に伝説の“人喰い”を継承してもらいたいです
きのう我が家に来たいとこの息子3歳が五郎丸ポーズをしてくれました
小さくてよく見えませんが、手の形がちゃんと正しい五郎丸選手の形なんですお尻もちょこっと後ろに出して、完璧
自然にやったのか、パパが教え込んだのか・・・。
視線は、私の母が手に持っているチョコレート(笑)
皆様、良いお年をお迎えください