今日は朝から晩まで新潟アルビレックスBC音譜オレンジな一日でした。


朝、新潟市の神明宮でお礼参り。

シーズン前に必勝祈願をして、シーズンを無事に終えられたことを神様に報告しました。

この神社は、サッカー、バスケなど様々な競技のアルビレックスが必勝祈願をするそうです。

私が神社に着くころ、昨日から今朝まで雨が降り続いていた雨があがっていて、神社の上に虹が出ているのを発見しました虹


午後はサポーター感謝デー。

今日もたくさんのサポーターの方々に集まっていただき、感謝の気持ちでいっぱいですキラキラ

選手入場と開会の挨拶の後、選手とサポーター全員で記念撮影カメラ

その後、今日のメインイベント、ミニ運動会走る人

投手チームと野手チームに分かれて、3つの競技で競いました。

二人三脚リレー、台の上に何人乗れるかゲーム、大縄跳び。

二人三脚で交際疑惑(笑)の選手ペアの活躍があったりして野手チームの勝利、台の上に乗るゲームはルーキー(23)高井投手の機転の利いたプレーで投手チームの勝利。

1勝1敗で迎えた大縄跳びは、投手チームの楽勝だったのですが、野手チームの⑨佑紀選手の土下座でもう一番。さらに投手チームに赤堀監督も入りました・・・これが鬼門ドクロ赤堀監督が引っ掛かって投手チームの負け。選手全員大爆笑でしたにひひ

どの競技もとっても面白かったですが、もう少し選手が本気で勝負していたら、もっとサポーターの皆さんに楽しんでもらえたんじゃないかなぁ、と思いましたアップ


運動会の後は、選手とサポーターの皆さんとのふれあいタイム。

愛情ノック、ストラックアウト、あっちむいてホイ、手押し相撲など、選手と直接話したり一緒にゲームをしたりできる時間ですラブラブもちろん、サインや写真も自由にお願いできます。

退団、移籍する6選手のユニホームのオークションは、サポーターの方々の選手への愛情の深さを知ることができましたドキドキ

最後に退団、移籍する選手、監督、社長の挨拶で感謝デーイベントは終了。

今シーズン最後のお見送りは、今シーズンのお別れを惜しむようにいつもの試合のお見送りより長い時間かけて行われました。

⑨佑紀選手と⑯阿部投手は、小さな写真とサインと飴を袋に詰めたものをサポーターの皆さん一人一人に手渡して、感謝の気持ちを伝えていましたキラキラ


夜は感謝の集い。

アサヒビールさん協賛でスポーツバーを貸し切って、選手とサポーターの皆さん、スポンサーの皆さんとビールや軽食をいただきながら楽しい時間を過ごしました音譜

シーズン中、ゆっくりと話す機会が少なかった選手とたくさん話せて、今さら意外な一面に気づいたりしてとっても貴重な時間でしたキラキラ


スタッフ、選手、サポーター、スポンサー、新潟アルビレックスBCに関わる全ての方々への感謝の気持ちをさらに強くした一日でしたドキドキ

また、感謝デーイベントでも感謝の集いでも「ブログ読んでます。」と声をかけていただいて、とっても嬉しかったです。

皆さん、ありがとうございました!!

今日撮った写真は、明日か明後日記事にしたいと思います。