ラグビー関東大学対抗戦、早稲田大学と帝京大学の試合は、とても衝撃的な大敗でした。

早稲田大学 15-92 帝京大学

帝京14トライ。
帝京が強いことは承知していました。でも、まさかこんなに差があるとは
完全に帝京BKに翻弄されてしまいました。
キックパスからのトライや、キックオフからのノーホイッスルトライなど、一度決められた後修正できずにまた同じ失敗を繰り返してトライを決められて、観ていて歯がゆい試合でした

それでも、⑬岡田主将と⑪山岡選手のがむしゃらなプレーを観ていると、全然イライラしませんでした
タックルして、すぐに立ってまたタックル。最後まで諦めずに帝京の選手を追いかけて走る。ボールを持って必死に前へ出る
観ていてとっても気持ちが良かったです

帝京もペナルティーが多かったり、つけいるスキはあるはず。
大学選手権でまた対戦するまでにもっともっと強くなって、日本一を
今日スタンドで試合を観ていた選手の皆さんは、次は自分がアカクロジャージを来て勝つんだという気持ちで激しい練習をしてほしいです。


秩父宮での観戦前、私は江戸川陸上競技場にいました。
高校ラグビー花園予選東京大会準決勝、本郷高校と國學院久我山の試合を観戦。
本郷高校ラグビー部には、私が働いている整骨院に通っている患者さんのお孫さんがいて、この大会ベンチ入りしています。そういうわけで、本郷の保護者の方々に紛れて座りました。

前半、本郷の気迫が物凄くて、本当に感動しました
18-0と本郷がリードして前半を終えたときは、本郷勝てると期待しましたが・・・
後半、久我山が底力を見せて逆転し、粘る本郷にトライを許しませんでした。

本郷 18-24 國學院久我山

いっぱいのスタンドから拍手喝采の素晴らしい試合でした
きっと両校から早稲田大学へ進学する選手がいますね楽しみにしています。