野球新潟アルビレックスBCがグランドチャンピオンシップを戦っていた一昨日、大好きな早稲田大学ラグビー部は、関東大学対抗戦2戦目を戦っていましたメラメラ


10月4日(日) 熊谷ラグビー場 14:00

早稲田大学 52 - 17 青山学院大学


1年生⑪桑山聖生選手、3トライビックリマークハットトリックドキドキ

早稲田のトライは他に、③千葉太一選手、④加藤広人選手、⑦池本翔一選手、⑧佐藤穣司選手、(23)山川慶祐選手です。

春・夏、怪我であまり試合に出ていなかった⑬岡田一平主将のフル出場が何より嬉しいですキラキラ

長岡高校出身、青学⑤篠原遼太選手のプレー、観たかったです。昨年よりさらにレベルアップしているはずアップ

早稲田ラグビー部のホームページの記事によると、スクラムで圧倒していたようです。観たかったぁラブラブ!

ただ、ノーペナルティーが目標だったのに序盤にペナルティーゴールで失点したこと、故障者が多くメンバーが組めていないことなど、課題は様々なようで、10月12日(月)の筑波大戦までにできるだけ修正してほしいです。


1戦目は9月6日、早稲田大 57-12 立教大。いつもの強い早稲田なら、1戦目2戦目はもっと大差がついて、ときには100点ゲームもあったはずはずなので、少し頼りない感じがします。でも、実際試合を観ていないので、なんとも言えません。どのくらい激しいのか、何がうまくいっていないのか。

ホームページや新聞などで『課題が多い』と書かれていても、私には良いところばかりしか見つけられないときも多々あって、1戦目も2戦目も観に行っていれば良いプレーをたくさん書けたはずラブラブ


昨年は対抗戦全ての試合を生観戦ドキドキ

今年は帝京大戦からかなぁ。

アルビレックスが10日(土)に愛媛に勝って日本一を決めてくれれば、12日の筑波戦を観に行くかもしれません音譜

12日は日本代表と早稲田大学、2つの大事な試合がありますメラメラメラメラ