買って来ました
『ラグビーマガジン11月号』![]()
![]()
内容はこれから~っくり読んで、南アフリカ戦の感動にどっぷり浸りたいと思います![]()
![]()
毎年楽しみにしている今月号の付録、大学ラグビーの選手名鑑![]()
まずこちらを先に手に取ります。
早稲田大学のページを開いて眺めているだけで幸せ![]()
FBだった滝沢祐樹選手(4年)は今シーズンはCTBなんですね。額の傷がすごい・・・![]()
FB藤田慶和選手(4年)の笑顔カワイイ![]()
各校の主将もチェックします。
主将はそのチームの顔。顔立ちや雰囲気、ポジションでその大学の今年の雰囲気を感じます。
筑波大学は東福岡主将で素晴らしいキャプテンシーの持ち主SH木村貴大選手(4年)を差し置いて、PR/HO橋本大吾選手(4年)が主将ということで、かなり期待してしまいます![]()
昨シーズンも注目していた新潟県出身選手が写真付きで載っているかも確かめます。
青山学院大学LO篠原遼太選手(4年・長岡)、明治学院大学FL/NO8小林唯人選手(3年・仙台育英)、今年も健在
期待しています![]()
後ろのページの部員名簿で新潟県の高校名をざっとチェック、帝京、早稲田、大東文化、立正・・・活躍を楽しみにしています![]()
一通りさーっと見た感じ、近畿大学PR鈴木剛選手(3年)の顔、好きです![]()
それと、見つけました![]()
龍谷大学のコーチに、河本哲明さんの名前を
ヤマハFL時代、大ファンでした。指導者になりたいと若いうちに引退されましたが、母校でコーチをされているんですね
応援します。
そして、
選手名鑑が早稲田大学から始まること、
関東学院大学が関東大学リーグ1部に昇格してこの名鑑に戻って来ること、
女子ラグビー部に新潟県出身選手が入ること、
新潟大学ラグビー部が名鑑に載ること、
を願っています![]()