たぶん一昨日が今年の夏、菅平に行ける唯一の日でした。
だから、早稲田ラグビー観戦以外にも菅平を満喫しました
まず、ラグビーショップRyuへ
新潟アルビレックスBCの試合にはいつも何年も前に買ったサッカーソックスを履いていましたが、古くなってきたので菅平で買おうと決めていました。黒にエンジのライン
ランドリーバッグは衝動買い(笑)。『愛♡rugby』と迷って、『ラグビー姫♡』にしました。
そして店長のヤジさんと2年ぶりにお会いできました
「(甲子園)天理負けちゃった」とヤジさん。「今、中越やってるんですけど・・・
」
新潟県出身なのに、もうすっかり奈良県民
つづいて、ミズノショップへ
アルビが公式ユニホームがミズノなので、私も試合に帯同するときはチームからもらったもの以外でもミズノを着るようにしています。なので、遠征の移動中に着るものでも・・・と探しに行きました。
ソックス2本組みと合わせて3900。お得な買い物でした。ポロシャツもカッコ良かったなぁ・・・。
道を歩くたくさんのラガーメン
みなさん真っ黒に日焼けして、元気に走っている人、足をひきずっている人、腕をつっている人・・・いろいろです。これも菅平の夏の風物詩ですね
かなり動き回って、菅平を満喫大満足の一日でした。
帰りに、ちょっと高いけどとっても美味しい桃をお土産に買いました。
公務員や一般企業よりちょっと遅いですが、整骨院でボーナスが出ました
整骨院が30周年らしく、記念パーティーなどは行わずその分ボーナスに還元、という院長の厚意に感謝
まだまだ厳しい合宿が続く早稲田ラグビー部に差し入れを送りました