今年の春の早明戦、観に行けずホームページで結果をチェックしただけなので、偉そうなことは言えませんが、なかなかショックなスコアでした
6月21日(日)、盛岡南公園球技場で行われたAチームの早明戦は、
前半 早稲田 0-35 明治
後半 早稲田 14-31 明治
・・・14-66で完敗です
早稲田の得点は、ゲームキャプテン⑧佐藤選手、(23)勝浦選手のトライと⑩横山選手の2ゴールだけでした。
昨日BS朝日で放送された『ラグビーウィークリー』でこの試合の映像が少し流れていましたが、明治の速いパスとステップに早稲田ディフェンスが反応できず、タックルできず・・・
明治は動きがキレキレでプレーも表情もイキイキとしていました。
でも、きっと数字だけではわからない激しいプレーや、VTRには出てこなかったナイスプレーがあったはずです夏合宿、秋の公式戦を経て強くなって、12月には逆転
と信じています。
最近メンバー入りしていないSH/CTB岡田主将が心配です。
この前日、明大・八幡山グラウンドで行われた新人早明。1年生による早明戦です。こちらも負けられない戦い
前半 早稲田 0-43 明治
後半 早稲田 19-35 明治
・・・19-78
でも、ゲームキャプテン⑧宮里侑樹選手の「後半のプレーを前半もできていたら勝機はあった」というコメントを読むと、ただの惨敗ではないんだなぁと思えます。きっとたくさん収穫があったんだと思います
私にとって嬉かったのは、新潟県・新発田高校出身のSH(21)緒形岳選手が先制トライを決めたことです前半25分からの出場で、トライの他にも活躍していたようです。アカクロ着て欲しいです
早稲田の得点は、(21)緒形選手、(27)板垣悠太選手、⑪神山隆太選手のトライと、(24)吉田選手の2ゴール。
これから体力も技術も精神力も向上して、この学年が4年生になったとき早稲田が勝利していればいいと思います
この代は、SH緒形選手、SO/FB水谷彰裕選手、WTB/FB桑山聖生に特に注目していきます珍しくBK(笑)。
もちろんFWにも良い選手がたくさんいます。PR峨家選手、LO三輪選手、LO松井選手、FL/NO8西田強平選手、NO8宮里選手とか
早く早稲田の試合を観に行きたいですでも、新潟アルビレックスBCが日本一になってから
楽しみ~