ルートインBCリーグ
新潟アルビレックスBC 0 - 1 福井ミラクルエレファンツ
新潟市・ハードオフECOスタジアム 13:00
今日の試合はとっても後味の悪い試合でした
0-1で迎えた9回裏、8回まで2安打に抑えられていたアルビレックスでしたが、先頭の(29)野呂選手が相手のエラーを誘って2塁まで進み、②稲葉選手がバントで送り1アウト3塁。バッター⑤平野選手の打席で福井のキャッチャーが3塁に送球し、そのボールがランナー(29)野呂選手に当たって外野へ転がり、ホームイン同点
・・・でしたが・・・
福井の監督・コーチが審判へ抗議し、守備妨害?送球妨害?となって得点は取り消しになりました。
問題なのは、その判定がセーフなのかアウトなのかではありません。
一度認めたホームインを抗議によって覆すことが問題。こんなの聞いたことありません。
なんのために審判がいるのでしょうか。
試合に本気で臨んでいる選手が報われません。
試合後のミーティングで、赤堀監督は悔しさを隠して、「また明日、全力で打って、全力で走って、全力で守って、自分たちのプレーをしよう。」とチームに話しましたその通りです。
9回完投して1失点の(51)渡邉(雄)投手に②稲葉選手が「打ってやれなくて悪かったな。」と謝ると、「(中越)高校で『ピッチャーが点を取られなければ負けない』と教え込まれたのに、できなかったのが悪かった。」と(51)渡邉(雄)投手素敵です。
判定が覆ったとき、選手みんな怒りを抑えられずベンチで叫んだり、壁を蹴ったり、物を叩きつけたりしていましたが、チームメイト同士でなだめて退場になるような行為をしないで済んでいました素晴らしいです。
ものすごく悔しい試合でしたが、アルビレックスをさらに大好きになった試合でもありました
チャンピオンにふさわしいチームだと思います。
たった今、ナイターの試合が終わって武蔵ヒートベアーズが負けました。これでマジック
やっぱり神様は見ていてくれているんだなぁ
明日は会津で福島ホープスと対戦全力プレーで優勝します