昨日、上井草をあとにして向かったのは埼玉県・本庄球場。球場はなかなか劣悪な環境でした(笑)
18時プレーボール
新潟アルビレックスBC 0 - 4 武蔵ヒートベアーズ
先発⑰中西投手は初回に3点を取られてしまったものの、2回以降はナイスピッチング
打線が援護できませんでした。
武蔵は昨日で5連勝。絶好調です。
アルビレックスはマジックのまま、ちょっと足踏み。でも、これで金曜日の悠久山か土曜日のエコスタのホームで優勝が決められるかもしれません
昨日は球場で試合前練習ができず、球場近くの室内練習場で練習してから球場入りしました。
室内練習場では、ヤクルト-ロッテの試合をテレビで放送されていて、室内練習場を出る直前にちょうど元チームメイトのヤクルト(71)デニング選手の打席でした。
3-3の同点で、7回1アウト満塁。
みんなで「これ満塁ホームランあるね」なんてジョーダンを言いながら観ていると・・・
(71)デニング選手の打球はライトスタンドへ満塁ホームラン
夜のスポーツニュースでも放送されていましたし、今日の新聞にも大きく掲載されていました。
スゴイ
元チームメイトの活躍をパワーに、今週末一気に優勝へ
明日、明後日は読売ジャイアンツ2軍との交流戦です。
NPBとの交流戦はBCリーグの成績に入るので、勝てばマジックが減ります。
ジャイアンツの2軍は、福王昭仁監督、阿波野秀幸投手コーチ、江藤智打撃コーチ、小関竜也外野守備走塁コーチ、吉原孝介バッテリーコーチとスタッフが豪華
阿波野コーチとアルビレックスの赤堀監督は、一緒に近鉄で活躍されていましたよね。
遠征メンバーの詳細は → コチラ
明日はHARD OF ECO スタジアムで18時プレーボール。
先発はアルビレックス⑪間曽晃平投手ジャイアンツ(92)平良拳太郎投手。
明後日は悠久山球場で13時プレーボールです。