福井フェニックススタジアムで行われたナイター。
延長10回
新潟アルビレックスBC 2-1 福井ミラクルエレファンツ

本当にナイスゲームでした
現在チーム防御率がリーグ1位の福井から初回先制しましたが、そのすぐ裏に同点に追いつかれました。
先発の(51)渡邉(雄)投手は試合前、すごくいい表情をしていたので「調子良さそうだね♪」と声をかけると、「いいっす。」と笑顔その言葉と表情の通り、10回を一人で投げきり1失点
野手も最後まで諦めずノーエラーで、延長10回表につなぐ打線でチャンスを作り、(27)キャンディラス選手のタイムリーで勝ち越し
全員の力でもぎ取った1点でした
そして、GW5連戦を3勝2敗と勝ち越しで終えることができました

今日はケアする選手が多く、私が観れたのは8回裏からでした。
連戦の疲れのせいもありましたが、選手がセルフケアをしっかりやって自分の体の状態に向き合えている証拠でもあります。
私が今まで見てきたどの競技も、調子がいいときの方が体の張りなどを敏感に感じる選手が多いです。
チームの状態はかなり上向きです


最後に、この記事を読んでくださっているアルビレックスサポーターの皆様にお願いがあります。
⑯阿部拳斗投手の2011年8月・9月のピッチングの動画を探しています。
大事なトレーニングに使いたいのです。
もし、お持ちの方がいらっしゃいましたら、このブログのメッセージか、阿部投手のフェイスブックか、私のツイッター(@scrumtry2)までご連絡ください。
よろしくお願いします。