本日、早稲田大学ラグビー部の2015年度シーズンコーチングスタッフが発表されました
今年度新たにスタッフに加わった方々(※敬称略)
総務 : 町田 啓太 (H14年卒)
FWコーチ : 大峯 功三 (H27年卒)
市村 茂展 (H18年卒)
大江 菊臣 (H15年卒)
吉上 耕平 (H10年卒)
BKコーチ : 速水 直樹 (H10年卒)
S&Cコーチ : 村上 貴弘
そうなんです昨年度主将の大峯くんがコーチに
・・・って、やっとブログで書けました。大峯くんは将来の夢のために卒業後も勉強しているのです。
もう第一線ではラグビーを続けないことを知っていたので、大学選手権は大峯くんのプレーを目に焼き付けようと2週連続で大阪まで行きました現役最後の試合は観れませんでしたが、2月の引退試合は観れました
実は、日曜日に新人練習を観に行った目的は、新人の皆さんを観たかったことに加えて・・・というよりそれ以上に、大峯コーチに会いたかったからでした
笛を吹いたり、新入生を指導したり、後藤監督とお話していたり、やっぱりグラウンドでの存在感は抜群でした。
そして、練習後、差し入れを渡して少しお話もできてとっても嬉しかったですグラウンドを出て、あまりに嬉し過ぎてニヤニヤしながら歩いていると、後藤監督とすれ違いました。サングラスをかけていて視線はわかりませんでしたが、きっと見られていたでしょう。それでも真顔に戻せませんでした
翌日の月曜日も、大峯コーチとお話したときのことを思い出しながら仕事をしてウキウキでした
市村コーチも大江コーチも現役時代はPR。昨年から引き続きコーチを務める大瀧コーチと3人もPRコーチがいます。スクラム強化ですねお二人とも、DVDで試合を観たことがあります。市村コーチは、サイズが小さいのか頭が大きいのか、ヘッドキャップを顎の上でとめて試合に出ていたのが印象に残っています(笑)。大江コーチは大学では山下大悟選手(日野自動車)と同じ学年で、高校は桐蔭学園で山下選手の一つ先輩だと思います。
吉上コーチは、一昨年引退されて昨年の早稲田の練習や試合で何度かお見かけしていました。ラインアウトの職人技を選手の皆さんに伝授してほしいです。
速水コーチは、以前、中竹監督の頃もコーチをされていた方でしょうか?はっきり確認できていなくてすみません。
日曜日に新人練習を観たとき、この学年が早稲田にいる間に帝京大学に勝てる、日本一になれる、って思いました。根拠はわかりませんが、直感です
そして今日、このコーチングスタッフを見て、その気持ちがさらに強くなりました
2015年度コーチングスタッフは → コチラ