3月15日に始まった新潟アルビレックスBCのキャンプも今日が最終日。
と言っても、私が練習に行けたのは初日と今日だけ。
朝8時にエコスタに着いて、マッサージ用のベッドを運んだり、アイシング用の氷の準備をしたりしていると、フロントスタッフの内藤さんに今年初めて会いました
内藤さんは、同じ中学校の後輩。野球が大好きでずっと前からスタッフをしていたのは知っていたのですが、昨年、試合会場で初めて声をかけさせてもらいました。後輩というだけでなく、内藤さんのお姉さんは私と中学校の同級生で、同じ長岡市内の別の高校でお互い野球部マネージャーをしていた仲野球がつなげてくれた縁です
選手が到着するとテーピングやストレッチをしたり、疲労具合や調子を聞いたりしました。みんな前向きに練習に励んでいるので、充実した疲労感のうようです
9時からウォーミングアップをして、その後、投手と内野手のサインプレーを念入りに行いました。この練習が終わると、投手と野手がお互い「ありがとうございました」とお礼を言い合っていたのが素敵だなぁと思いました
シートバッティング、シートノック、ピッチング、ランニング、体幹トレーニングなどを行い、個人練習も含めて15時頃終了。みんなキビキビと動いていて、見ていて気持ち良かったです
シートバッティングでは、ある投手がバッターにデッドボールを当ててしまい、大事には至らなかったのですが、後から投手が自ら正座をして謝っていました。「今度マッサージします」って。なんだかほのぼの
さらに選手は16時からAED講習がありました。
お疲れ様でした
私は今日の練習中と練習後、マッサージやストレッチなど8人の選手をケアして、充実した疲労感でした
チームみんな礼儀正しくて、明るくて、本当にいい人ばかりで楽しいです
シーズン開幕に向けて、良い準備ができたと思います。
いよいよ来週からオープン戦が始まります