昨日のオールスター
本当に楽しくて、ウキウキで今日一日仕事をしました![]()
長良川競技場に着いたのは、開場の9:30から20分くらいたった頃でした。たくさんの人で賑わっていてビックリ
正直、これまで5回のオールスターは、ちょっと観客は少なめだったので。
W杯日本開催に向けてラグビーが少しずつメディアで取り上げられているのと、ヤマハの優勝が影響しているのかな、と思いました![]()
ガレージセールの列に並ぶと、私の前にはすでに100人くらいの人がいました
そして、どんどん人が増えていって、11:00開始の予定でしたが10:30に早まりました![]()
15人ずつ売り場に入って、選べる時間は5分
厳しい争奪戦![]()
早くに並んでいた方々はJAPANグッズやヤマハグッズを手にしていました。
私がゲットしたのは、宗像サニックスのジャージと昨日のブログにも書いた一昨年の①瀧澤直選手のオールスタージャージ![]()
番と![]()
番![]()
やっぱり私のところには自然に一列目のジャージがまわってくるんですね(笑)。
どちらも左方にトップリーグのロゴマークが入っているので公式ジャージです。サニックスがトップリーグに戻ってくれたら、これを着て試合を観に行きたいと思います![]()
この2着とヤマハのポロシャツと合わせて、なんと1300円
ヤマハのポロシャツは母にあげました。
超レアなオールスタージャージがなぜ私の番まで残っていたのか・・・
この上下セットはぐるぐる巻きにしてガムテープで止めてあったんです。だからパッと見た感じでは何か得体がわからないものでした。でも、ガムテープに『タキザワ』と書いてあったので、私は思わず手に取ったのです。5分しか選んでいる時間がないので、ガムテープを取って確認する余裕はありませんでしたが、襟元の『和歌山』の文字が見えて「もしや・・・」と思って購入![]()
本当にラッキーでした![]()
チャリティーマッチは、例年よりゆるい感じで始まりましたが、次第に本気モードに
やっぱり当たりが激しい方が観ていて面白いです。
チャリティーマッチにオレンジ①瀧澤選手が出場することを知って、「キッカー期待しています」とご本人にジョーダン半分で言ったのですが、本当にキッカーとして大活躍
一昨年同様、オレンジ⑮五郎丸歩選手の真似で、一昨年よりたくさんのプレースキックを蹴ってくれました。私の母は笑い過ぎて呼吸困難寸前でした![]()
グリーンの11人モールトライがあったり、オレンジ⑩大西将太郎選手が専門学校生のジャージを借りて来てキックティーを運ぶ役をしたり、グリーン⑧菊谷崇選手がJ SPORTSのカメラを担いで撮ったり、選手もファンも楽しい80分でした。
MVPのオレンジ⑮五郎丸選手は、後半27分、⑪屋宜ベンジャミンレイ選手がゴール下にトライを決めて、位置としては全然難しくないコンバージョンキックを、ハーフウェーラインまで下がってボールを置き、50mのキックを見事に決めました
決まった瞬間、この日一番の大きな歓声
これがMVPに選ばれた理由だと思います。
後半29分にグリーン(23)遠藤幸佑選手が入ってからは、もう遠藤選手しか観ていませんでした。怪我をする前のスピードでは走れませんが、力強いハンドオフや当たりは変わらず
もしかしたらリハビリ中のトレーニングで、上半身は怪我の前より強くなっていたかもしれません。
後半32分、遠藤選手がトライ
グリーンもオレンジも全員が遠藤選手のもとへ集まって喜んでいるのを観て、涙が止まりませんでした![]()
![]()
そして後半40分、試合終了のホーンが鳴った直後、グリーン⑰西浦達吉選手がトライ
ラグビーの神様はまだ私を泣かせます![]()
この後、全員が肩を組んで、まるでサッカーのPK戦のように見守る中、西浦選手はコンバージョンキックも蹴りますが、左へ大きく外れて笑わせてくれました![]()
試合後、オールスターに出場した選手や駆けつけたトヨタ自動車の選手の皆さんと写真撮影したり、記者の方々の取材を受けたりしていた遠藤選手をスタンドで待って、花束を渡すことができました
握手もしていただいて、そのときの遠藤選手の優しい笑顔と優しい眼差しと優しい声、ずっと忘れません![]()
昨日撮った写真を載せたかったのですが、買ったばかりのカメラでまだパソコンへの画像の転送の仕方がわからないので、載せられるようになったらまた記事にします。