日本選手権の出場をかけたワイルドカード。
1/24(土) NTTコミュニケーションズ 12-16 リコー
サントリー 24 - 16 近鉄
1/31(土) リコー - サントリー の勝者が日本選手権へ出場
1/25(日) キヤノン 10 - 14 NEC
トヨタ自動車 27-36 NTTドコモ
1/31(日) NEC - NTTドコモ の勝者が日本選手権へ出場
一回戦の対戦はサントリー以外、トップリーグセカンドステージのB組、つまりファーストステージの下位チームの方が勝ちました。セカンドステージでの勝利で、チームの調子が上向きになったのでしょうか。
私は、NECに勝ち上がってもらいたいです
ワイルドカードで出場を決めた2チームが、日本選手権一回戦で帝京大学・筑波大学と対戦します。
昨日、福岡レベルファイブスタジアムで行われたトップチャレンジ最終節。
三菱重工相模原 26-27 釜石シーウェイブス
九州電力 15 - 17 Honda
Hondaの自動昇格が決定おめでとうございます
2011年度以来4年ぶりのトップリーグです。来季、HO渡部逸記選手のプレーがトップリーグで観れます
スコアを見るだけでも、2試合とも白熱していたのが想像できます。
いろいろ記事を読んでみても、釜石の終了間際の逆転トライ、九電の激しいタックル、など熱い情報がたくさんありました。観たかったなぁ
ただ、この結果により、とっても悲しい事が・・・
トップリーグ入替戦
2/14(土) 熊谷 13:00 クボタ - 釜石
レベスタ 13:00 コカ・コーラ - 九州電力
瑞穂 13:00 豊田織機 - 三菱重工
一番避けてほしかった福岡のチーム対決
もうどっちを応援したらいいかわかりません考えれば考えるほど胸が痛いです
コカ・コーラに残ってほしいし、九電に上がってもらいたい・・・ゔゔゔゔ