東芝ブレイブルーパス - パナソニックワイルドナイツ
昨日と同じくテレビ観戦でしたが、堪能しましたぁ
昨日以上にスタンドにはたくさんお客さんがいるように見えました。
私は1列目はパナソニックの方が好きで、2・3列目は東芝の方が好き
だったので、スクラムを楽しみにしていました。
キックオフからどんどん前に出るパナソニック。昨日のヤマハみたいでした。
1分、パナ②堀江選手のキックで陣地を稼ぎ、東芝陣内での東芝のラインアウトが乱れ、こぼれたボールに②堀江選手が跳び込んでセービングそこからパナソニックが速いパスの連続と一人一人が前に出て、最後は⑦西原選手のトライ
0-7
5分、東芝⑩ステイン選手ペナルティゴール成功。
3-7
11分、東芝陣内22mライン付近中央で東芝ボールのスクラム。東芝のペナルティによりパナ⑩バーンズ選手がペナルティゴール成功。
3-10
13分、パナソニック陣内深くで東芝のラインアウト。クリーンキャッチして素早くモールへ。東芝得意のモールトライかと思ったら・・・パナソニックの巧みなディフェンスでモールがあっという間に崩れます。
東芝⑫ステイン選手が突破を試みれば、パナ⑧ホラニ選手がタックルで止め、⑤ヒーナン選手と⑥ユ選手が一気にターンオーバー。パナソニックの気迫が凄かったです
16分、東芝陣内10mラインでパナソニックのラインアウト→⑤ヒーナン選手がキャッチし空中のまま⑨田中選手へパス→⑩バーンズ選手が絶妙なタイミングでパス→⑪山田選手がクネクネとディフェンスの間を走ってトライ
3-17
24分、パナ⑩バーンズ選手ペナルティゴール成功。
3-20
28分、パナ⑧ホラニ選手のターンオーバー→⑦西原選手→⑬霜村選手→⑨田中選手→②堀江選手の東芝ディフェンスのタイミングをずらすパス→⑭北川選手のトライ
3-27
30分、キックをパナ⑪山田選手が見事にジャンピングキャッチ東芝ベイツ選手に勝ちました。
このあたりで東芝がラインアウトを2本続けてミス。
3-30
38分、ターンオーバーからパナ⑬霜村選手がディフェンスの裏へキック→⑭北川選手がキャッチしてトライ
前半 東芝 3-37 パナソニック
大差を追いかける東芝を今まであまり観たことがありませんが、諦めるのも東芝らしくないので、後半どうにか立て直してほしいと思っていました。
が、後半2分、パナソニック陣内で東芝はまたラインアウトをミス。
それでも3分、パナソニック陣内10mラインより内側の位置での東芝ラインアウトから攻め込み、東芝⑭豊島選手や⑤大野選手の突破でゴールライン間際へ。この間、激しいブレイクダウンの連続でパナソニックも何度もボールを取りかけていました。
5分、根気よく攻め続けた東芝、最後は②湯原選手が3人のタックルを受けながら体を回転させてトライ
8-37
10分、パナ⑩バーンズ選手ペナルティゴール成功。
8-40
12分、パナソニック陣内深くで東芝のラインアウト→東芝のモールをパナソニックが押し返し、さらに中を割って守り切ります。
24分、パナソニック陣内ゴールラインから5m手前中央で東芝のスクラム。力強く押し進む東芝スクラムにパナソニックがペナルティ。認定トライこのペナルティでパナ①稲垣選手がシンビンに。
15-40
29分、⑩バーンズ選手ペナルティゴール成功。
15-43
33分、運動量の落ちないパナソニック。⑤ヒーナン選手がトライ
ノーサイド。
東芝ブレイブルーパス 15-50 パナソニックワイルドナイツ
ディフェンディングチャンピオンのパナソニックが2年連続ファイナル進出
ラックでの攻防が激しく、80分間で体当たりの数がものすごいことになっていたのではないでしょうかベンチに下がったパナソニックの選手が体のあちこちにアイシングをしていましたし、途中、東芝⑥ベイツ選手、⑪渡邉選手の出血もありました。
圧巻だったのはパナ②堀江選手。先制のトライにつながるタッチキックやセービングだけでなく、堀江選手が何人もいるのではないかと思うほど縦横無尽にプレーしていましたしかも、前半8分に右大腿部を打撲して、ハーフタイムで一度冷えると後半痛みが増してプレーは難しいかも、と心配していたのに、後半もターンしながらパスをしたり、左サイドでアタックに参加していたと思ったら、直後右サイドにいたり動き回っていました。スゴイ
パナ⑤ヒーナン選手はトライ後のキックオフを全てドンピシャでキャッチしていました
後半21分、東芝がインゴールまで攻めながらグラウンディングできず、ヒーナン選手がターンオーバーしたところでプレーが止まったシーン。
ゴール下のラックから両チームの選手が起きがっていくところで、倒れていた東芝⑪渡邉選手の傍に立っていたパナソニックの選手が手を出して、⑪渡邉選手が穏やかな表情でパナソニックの選手の顔を見上げて、その手を掴んで立ち上がっていました。
テレビではパナソニックの選手の脚しか映っていないくて、誰なのかはわかりませんでした。
終盤点差がついた状態で時間をゆっくり使いたいところなのに助け起こしたパナソニックの選手も素晴らしいですし、激しい攻防の直後に出された相手の手に何のためらいもなく助けてもらう⑪渡邉選手の感謝の表情も素敵でした
ラグビーっていいなぁ
パナソニックの選手は誰だったのでしょう?なんとなく⑬霜村選手って気がします。ただ、なんとなく。