昨日仕事納めでしたが、まだ事務作業が残っていて今日は休日出勤。

花園では高校ラグビー2回戦が行われていて、ずっとテレビにかじりついていたかったのですが、とりあえず新潟工業の試合だけ観て出勤しました。


さすがBシードの京都成章。一人一人の突進力が違いました。

FW8人の平均体重も新潟工が約89kg、京都成章が約95kgと差がありましたが、BKも体の大きさがかなり違っていて、しかもその大きな体で低いタックル。さすがです。

モールで押され、スクラムでターンオーバーされ、ラックでターンオーバーされ・・・

前半1分、3分、16分、28分、後半1分、9分、17分、20分、24分、28分とトライを積み重ねられ、


新潟工業 0 - 62 京都成章


それでも新潟工らしく最後までFW真っ向勝負メラメラ清々しかったですキラキラ

京都成章陣内深くまで攻め込んだり、モールを押したり、気迫あふれる戦いでしたメラメラメラメラ



新潟工の試合前に少しだけ観た鹿児島実業-茗溪学園も、シード校が力の差をみせつけた試合でした。

一回戦で何度もビッグゲインしていた鹿実⑮桑山(聖)選手を2・3人でマークしてしっかり止めていました。それでも少しでも前に出ようとする⑮桑山選手の強さ、すごかったですビックリマーク

鹿児島実業 0 - 39 茗溪学園


新潟工の試合と同じ時間で行われていた大分舞鶴-國學院栃木。気になっていたので、新潟工の試合が終わってすぐにチャンネルを替えると、笑顔とガッツポーズと涙の大分舞鶴しょぼんキラキラスゴイビックリマーク勝ったんだぁビックリマークあの泣き崩れる姿が、この試合に懸けた想いの強さを物語っていましたキラキラAシードの初戦敗退は26大会ぶりだそうです。

そろそろまた大分舞鶴から早稲田大学へ入ってほしいですアップ

大分舞鶴 31 - 19 國學院栃木


出勤前にチラッと観た大阪朝高-光泉。やっぱり大阪朝高ジャージはいいですラブラブ!

ほんの数分観ただけですが、⑦申賢志選手が強くてカッコイイですねドキドキ明後日しっかり観てもっと選手を良く見たいと思います。

大阪朝高 44 - 12 光泉


一回戦で注目した中標津は、御所実業をはねのけられず、

中標津 7 - 117 御所実業

キックオフから1分たたずにノーホイッスルトライ。その直後のキックオフからまたノーホイッスルトライと御所実業の攻撃力は凄かったです。それでも、中標津は自分たちのラグビーをしようと頑張っていました。そして、13分、⑫川村選手がトライビックリマーク真っ白なジャージの戦う姿、私は忘れませんキラキラ


三回戦は明後日1月1日。

大分舞鶴、明和県央、報徳学園、佐賀工業は一日おきで3試合戦うタフな日程。体のケアをしっかりして、今のチームで戦える時間を大切に頑張ってください!!