今日は新潟アルビレックスBCサポーター感謝デー
新潟市みどりと森の運動公園屋内コートで15:00から行われました。
ざっと見て300人近くのサポーターが集まったでしょうか。しかもたくさんの“アルビ女子”
はじめにキャプテン稲葉大樹選手が挨拶があり、その後屋外コートに出て選手・サポーター全員で集合写真
メインイベント(?)『ガチンコサッカー対決』
投手vs野手で、6人対6人、フットサルのように選手交代自由で試合が行われました。
板谷和投手、渡辺貴洋投手、渡邉雄大投手、野呂大樹選手は上手でしたが、その他の選手は・・・野球をしているときはカッコイイけど、今日は正直カッコ悪かったです(笑)。
珍プレー続出で大笑い素晴らしいファンサービスでした
その後、屋内・屋外コートで
☆選手のノックをサポーターが受ける『愛情ノック』
☆選手とサポーターが1対1で『ふれあいキャッチボール』
☆ストラックアウト、射的、あっち向いてほい、手押し相撲、神経衰弱(トランプ)で『選手と対決!!』
が行われ、サポーターにとって幸せな時間
同時進行で、今シーズンでチームを離れる銀二郎選手、森下慶彦選手、山岸大輝投手、杉直也選手、板谷和投手、上野和彦投手、佐々木啓介投手、羽豆恭投手、青木智史選手、ギャオス内藤監督が使用した正式ユニホームとセカンダリーユニホームが出品されました。
サポーターはその選手が大好きで、選手はそのサポーターの気持ちを良くわかっていて、落札希望価格が上がっていく中で涙する選手もいました感謝の気持ちとお別れの寂しさの涙です
閉会式ではこの9選手から挨拶があり、寂しいですが、新しいチームや新しい人生の目標に前向きな言葉に、新しい舞台でも応援しよう、って思いました
整骨院でケアしている阿部拳斗投手。来年も精一杯サポートします
引退する佐々木投手。整骨院にも来てくれていましたし、楽しい食事会もしましたきっとまた会える気がします。
引退する青木選手。アルビレックスにいた7年間、整骨院にも来てくれていました。
ソニー生命新潟支店に就職が決まり11月1日から新社会人としての第一歩を踏み出します
これからも応援しています
最後は、毎回ホームゲームの試合後行われている選手によるお見送り集まったサポーター全員と選手全員が握手したりサインをもらったり
いつもの何倍も時間をかけて行ってくれました。
新潟アルビレックスBCは、ホームゲーム集客数で独立リーグ1位を獲得したことも今日知って、とっても嬉しかったですビジターの試合でも、ホームチームよりアルビサポーターの方が多い試合もありました。サポーターがチームを愛し、選手やスタッフの方々もサポーターを大切にしてくれて、素晴らしいチームだと思います
今シーズン、お疲れ様でした
感動、パワー、笑顔をありがとうございました
たぶん来週か再来週から、来シーズンに向けて選手のケアが始まります