今日はサッカー成年男子・新潟県選抜の練習でした
場所は、聖籠町・JAPANサッカーカレッジ。
朝8:30に着いて、学生トレーナーと一緒に準備して、選手が来たら調子を聞いたり、テーピングしたり。
10:00からウォーミングアップを開始して、紅白戦を行いました。国体の北信越予選を明後日に控えているので、紅白戦は20分×2本とPK戦。
私は紅白戦の間、試合をしている選手に怪我がないか見ながら、先日所属チームの試合で負傷した選手のケア。
大腿部の打撲。いわゆるモモカンです。
アスリートmini(ピンクの機械)をしながらアイシング。この後温めて、ストレッチ。このサイクルを2セット施し、超音波治療を行いました。
土日の試合には間に合います
JAPANサッカーカレッジのトレーナー・加藤さんは、大学生のときインターンでサントリー・サンゴリアスのトレーナーをされていたそうで、会うたびにラグビーの話をします若いのに知識も経験も素晴らしいトレーナーです
スタッフ・選手からの信頼も厚く、私も見習いたいと思います。
トレーナーの仕事の後、練習会場の聖籠町のすぐ隣の新発田市で合宿中のセコムラガッツの練習を観に行こうと思っていましたが、都合がつかず断念
昨年は2度見学に行って、チームの皆さんに差し入れしたりPR山賀敦之選手とお話したりしました
数年前の活動縮小から、また盛り返して選手も増え、熱い練習をしていました警備の業務上、お盆でも全員揃うことはないそうですが、本当に皆さん一生懸命でした。