サークルパフォーマンスの後は、早稲田大学ラグビー部PRのみなさんによる演芸。

一昨年は『桃太郎』、昨年は『ライオンキング』、今年は・・・

『アナと雪の女王』!!

私は、本物の方の『アナ雪』を観ていないので、どこをどう替えたのかはわかりませんでしたが、途中で話題の号泣議員そっくりのものまねがあって、みんな大爆笑にひひ


雪だるま
雪だるま。たぶん、このキャラは本物の映画にも登場するのでは?


深津選手
PRの演芸になぜかWTB深津選手が登場。このキャラは何?


アニー
3年連続の登場、アニー。ケンカのシーンに必ず現れて「トゥモロ~音譜」と歌って仲直り。

フィナーレは『ありのままで』を歌いながら、ありのままの姿に(笑)。
ありのままで


閉祭式の前に、布巻副将の挨拶。今年の北風祭の総評、早稲田ラグビー部の理想の姿、今年の早明戦についてなど、本当に素晴らしい挨拶でしたキラキラ
布巻副将
「子供と大学生が同じ芝生の上で一緒にスポーツで遊んで、笑顔になっている姿を見ることができ、今年の北風祭は大成功。」

「早大ラグビー部は、地域の方々・大学生・子供たちだけではなくライバルである他の大学ラグビー部にまで愛されるように、よりオープンによりたくさんの笑顔を生むための努力をしていきたい。そしてラグビーを通じて子供たちの夢や希望になれれば。」

「今年の早明戦はこれまでと全く違う、世の中をあっと驚かせる早明戦になる。」

「日本一になることは、私たちの至上命題。それだけでなく、どんな相手にも全力でぶつかっていくことで、一人でも多くの人に勇気と希望を与える試合をすることが早稲田ラグビー部の使命。」


布巻選手の挨拶のほんの一部です。すごく丁寧な言葉で、最初から最後まで熱く、愛情溢れた挨拶でしたキラキラ

私は、布巻選手は試合中や選手間ではよく喋っても、インタビューやたくさんの人の前で話すのはちょっと苦手なのかなぁ、と思っていましたが、それは誤解でした。本当に素晴らしかったですラブラブ!


閉祭式。

北風祭の最後を締めくくるのは、部歌『北風祭』斉唱。

楽しみにしていた大峯主将のキャプテンソロ、素敵でしたドキドキ


大峯主将
今、私が一番大好きなラグビー選手、大峯主将ラブラブ

この日サインをいただいたとき、『早稲田大学ラグビ部』と書いて・・・「棒が足りない!?」と照れ笑いにひひそんなところも魅力です恋の矢


早稲田大学ラグビー部のみなさん、素敵な一日をありがとうございましたキラキラ

実行委員の方々の努力に敬意を表します。特に丹野選手のスムーズな司会・進行、素晴らしかったですビックリマーク

たくさん笑ってニコニコたくさんドキドキしてドキドキより一層早稲田ラグビーが大好きになった一日でしたアップ