卒業生特集、4回目の今日は、
副将 FL 金正奎選手
金選手を知ったのは、啓光学園(現・常翔啓光)2年生のとき。花園の試合を観た妹が「すごいNO8がいるよ佐々木隆道の再来だよ
」と興奮していました
高校3年生では花園の出場はありませんでしたが、早稲田大学進学を知ってまた興奮(笑)
金選手は1年生春からアカクロを着続け、精一杯の泥臭いプレーでも華麗なスーパープレーでもファンを魅了4年生のシーズンには、夏の対抗戦vsリーグ戦でMVP、大学選手権直前トークバトルの人気投票で第1位、2013年度関東協会MVPに選ばれ、人気・実力ともに大学ラグビー界ではズバ抜けていました
試合を観ていて、「今のすごいプレー誰」って思ったときは大抵金選手のプレーでした。さっきはこっちでタックルしてたのに、もう向こうでラックに参加してる・・・まさに金選手がピッチに2人も3人もいるようでした
夏の菅平合宿では、ものすご~くキツイ練習の最中に「楽し~」と叫んで盛り上げたり、試合のウォーミングアップ中一番大きな声を出していたり、明るく頼もしい選手。
声をかけるといつもカワイイ笑顔で、もう悪いところが見つかりません妹は見る目があったなぁ、って思います。
でも、金選手の4年間を思い返してみると、実は涙の印象の方が強いです。誰よりも頑張るから、負けたとき誰よりも泣いている・・・一番印象に残っているのは、1年生の関東大学ジュニア選手権。上井草で行われた試合です。負けたら終わりの試合で惜敗してしまい、たぶん先輩たちに申し訳ないという思いで、立ち上がれないほど泣きじゃくっていました
金選手は1~4年生の対抗戦・選手権全てに出場。様々な資料を調べていないので確かなことはわかりませんが、この出場記録って他にいますか?1年生からレギュラーの実力があって、4年間大きな怪我なくプレーし続けるなんて
そして、金選手は大学選手権決勝で帝京大学に負けた夜、OB・部員・スタッフ・部員のご家族・ファンの前で「丈夫な体に生み育ててくれた両親に感謝しています」と話していて、とても感動しました