明後日3月9日(日)はいよいよラグビー日本選手権決勝
東芝ブレイブルーパス - パナソニックワイルドナイツ
国立競技場で14:05キックオフです
三洋電機からパナソニックに変わって今季初めてトップリーグ王者となったパナソニックと、しばらく日本一から遠ざかっている東芝。
私がラグビーを好きになり始めた2007年頃、東芝がとっても強かったので、東芝には王者でいてほしいですでも、パナソニック①稲垣選手の笑顔が見たい気も・・・
今季トップリーグ・2ndステージ第4節では
☆パナソニック 14 - 12 東芝★
先月のトップリーグ・プレーオフ・セミファイナルでは
☆パナソニック 55 - 15 東芝★
両チームともメンバーにはそれほど大きな違いはありませんが、接戦だった2ndステージはHO堀江選手不在で、大差で勝利したセミファイナルでは堀江選手はスタメン。そして明後日は不在。一人いるかいないかなんて関係ないかもしれませんが、キャプテンとして精神的支柱、日本代表&スーパーリーグ選手としてプレー面でも引っ張る堀江選手の存在は大きいんじゃないかなぁ、って思います。
東芝は、1日にサントリーと対戦した準決勝での危険なプレーで、FB立川選手が公式戦3試合出場停止の処分に。決勝は準決勝以上に接点の激しい試合になるでしょうから、立川選手がいないのは残念です。
パナソニックの組織的なディフェンスと東芝のスタンディングラグビーどちらが強いのか、熱くて激しくてフェアプレーな試合で決着をつけてほしいです。