2月23日(日)は、秩父宮ラグビー場にいました
昨年11月と今月に大事な資格の試験があったため、今シーズンのラグビー観戦はほとんど早稲田大学のみであとは我慢して勉強していました。だからこの日、トップリーグチーム同士の試合を生で観るのは今シーズン初。学生とはまた違った迫力に心が躍りました
東芝 24 - 21 トヨタ自動車
ヤマハ 26 - 28 神戸製鋼
試合は後から録画で観れるので、会場では好きな選手のプレーを目で追います
東芝は⑫渡邊選手、トヨタは⑦安藤選手・⑰佐藤選手。
ヤマハは①山本選手・⑤笠原選手、神戸は④伊藤選手・⑳安井選手。
東芝の冨岡コーチと三井コーチ、ヤマハの長谷川コーチも素敵です
ピッチにベンチにスタンドに、大忙し(笑)
第一試合、渡邊選手のタックル、素晴らしかった
後半23分、スクラムで東芝がトヨタのペナルティを誘い、⑲大野選手と⑳ベイツ選手が崩れたスクラムの中から③浅原選手を助け起こして褒め称えていたシーンが印象的でした。
終盤同点に追いついた東芝が終了間際、22ヒル選手のDGで勝ちきるのですが、そのDGに至るまでの東芝FWの頑張りに感動しました。
第二試合、早稲田に勝ったヤマハに優勝してほしくてヤマハを応援していましたが・・・
開始早々、ヤマハ③山村選手のキックチャージ。気合いが凄かったです。
前半31分、ヤマハ⑬宮澤選手(170cm・80kg)が神戸⑤ベッカー選手(208cm・121kg)を一発で倒したタックル、シビレました。
最後の最後で神戸製鋼が逆転。あ~
この日は天覧試合。天皇・皇后両陛下を拝見するのは宮城国体開会式以来2回目でした。感動
スタンドでは早稲田の選手も何人か見かけて、ちょっと得した気分でした。私服も素敵