前田 紘孝のエンタメ人生  -9ページ目

前田 紘孝のエンタメ人生 

映画プロデュースや、舞台・イベント・音楽などなど、

エンタテイメントに生きる、前田紘孝のライフスタイル。

映画に限らず、


今、様々なプロジェクトで、


ファイナンスの一環として、使われる手法。


僕も


映画「神様はバリにいる」10月15日まで。
堤真一 尾野真千子 玉木宏 出演

https://meetaup.jp/meetaup/projects/563


映画「そこのみにて光輝く」10月30日まで。
綾野剛 池脇千鶴 菅田将暉 出演

https://greenfunding.jp


映画プロデュースにあたり利用させて頂いております。


様々なご意見をいただきましす。


時に、おおぴらっげな「お金集め」を美徳としない日本人的感覚からいうと、


厳しいお言葉もいただきます。


映画という文化が、


広くエンドユーザーさんも巻き込んで、プロデュースしていくことが、


まだ、非常識・・・・ではなく「未常識」の領域。


でも、これからの日本映画界において、


必要な手法になってくると確信しております。


パイオニア故に、たくさんのハードルがありますが、

皆様からのご意見を素直にきき、

そして、

初志を信じて、突き進むのみ。


エンタメはカタチになって世にでれば、


すごく輝く。


魂を注げば注ぐほど、輝く。


それは長期間にわたる葛藤や、苦闘、


試練の賜物だと僕は思う。


また、いろんな事例を紹介できればと思います^^


僕のブログの読者さんと一緒にエンタメ勉強できれば嬉しいっすw



7年後がどんな東京になってるのでしょうか。

変わらないのは、親の愛かな。

僕はこのCMがめちゃくちゃ大好きです。

母の愛。

どの国も一緒。

どの人種も一緒。

このCMに何度、泣かされたかわかりませんw

東京ガスの「きたろうさん」が出演してる

お父さんのチャーハンも好きですw

ではでは

ここ最近、中島みゆきさんの曲、「ファイト」をよくききます。


しかも歌い手は竹原ピストルさんのもの、

http://www.youtube.com/watch?v=zpTqaesMssU


深いですね。


歌詞も、ものすごい聴き手の創造力を膨らませるし、


解釈も様々だし、


その時の境遇で、いろんな聴き方できる。


魚はやっぱシャケを想像しますがw



ひた向きに、目標に向かって、


そして命がけで、ただひたすら進む、


その美しさは、


とても儚いものです。



同じ道産子として、

中島みゆきさん

本当に天才だと思います。



皆さんもマストで聴く、応援歌ってたくさんあると思います。



唄って本当にすごいですね^^