今日からブログ、再開します!
立春。
気を入れ直し、進みます!
本年、お初blog。
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
昨年、たくさん幸せの種を蒔きました。
今年は、花を咲かせてくれると思います。
時間は有限だからこそ尊い。
この人とこの話をしながら共有する時間は一度だけ。
その一瞬一瞬が、連なり時間となり、人生となる。
だから一瞬を生き、一瞬を煌めく。
中島みゆきさん、「時代」「ファイト!」
竹原ピストルさんの「さや侍の唄」?
最近、よく聴いています。
明らかに今の自分では越えられそうにないハードルが、いくつも見えています。。。。
そんな時は、こんな名言を想い出します。
この道が果たしてよいのか悪いのか、
思案にあまるときもあろう。
なぐさめを求めたくなるときもあろう。
しかし、所詮はこの道しかないのではないか。
松下幸之助
先生。その通りであります(T_T)
前田が昨日、言った名言。
「俺をかがませないでくれ。」
(ビリっと破けるかもしれないから)
レベルが違い過ぎます(笑)
道は必ず開く!
仲間と志を信じて歩みます。
本年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
昨年、たくさん幸せの種を蒔きました。
今年は、花を咲かせてくれると思います。
時間は有限だからこそ尊い。
この人とこの話をしながら共有する時間は一度だけ。
その一瞬一瞬が、連なり時間となり、人生となる。
だから一瞬を生き、一瞬を煌めく。
中島みゆきさん、「時代」「ファイト!」
竹原ピストルさんの「さや侍の唄」?
最近、よく聴いています。
明らかに今の自分では越えられそうにないハードルが、いくつも見えています。。。。
そんな時は、こんな名言を想い出します。
この道が果たしてよいのか悪いのか、
思案にあまるときもあろう。
なぐさめを求めたくなるときもあろう。
しかし、所詮はこの道しかないのではないか。
松下幸之助
先生。その通りであります(T_T)
前田が昨日、言った名言。
「俺をかがませないでくれ。」
(ビリっと破けるかもしれないから)
レベルが違い過ぎます(笑)
道は必ず開く!
仲間と志を信じて歩みます。
本年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
今年もそろそろ終わりますね。
1月、
映画「海炭市叙景」の公開が続く中、
George-Kの初のフルアルバム「Live+ing」をリリース。
2月、
公開直前の映画「ピュ~ぴる」の準備で大忙し。
そして。。。
3.11
寒さに凍えそうになりながら、今、日本で何が起きているのかを知らないまま、8時間徒歩で帰宅。
次の日から何をしていいのかわからなかった。
エンターテイメントって生きるために必要なものなんだろうか。。。
正直、会社ももうダメかもしれないと思った。
強烈な自問自答が続く。
3.26
「ピュ~ぴる」公開、そして同日、ライブイベント「UNITY」支援物資企画。
両方、たくさんの方々に来て頂いた。
そこから、かすかな光と人の温かさを感じながら、あっという間に、大晦日。
生きる。
何に生きるか。
一度しかない人生、何に生きるか。
平和や豊かさは、素晴らしいことです。
でも、人間の野生的感覚を鈍らせるものであると、改めて感じました。
来年は、自らの志、使命、天命により忠実に生きようと思います。
今年、出逢った皆さま。
支えてくださった皆さま。
ありがとうございました。
感謝、尊敬、思いやり。
前田紘孝
1月、
映画「海炭市叙景」の公開が続く中、
George-Kの初のフルアルバム「Live+ing」をリリース。
2月、
公開直前の映画「ピュ~ぴる」の準備で大忙し。
そして。。。
3.11
寒さに凍えそうになりながら、今、日本で何が起きているのかを知らないまま、8時間徒歩で帰宅。
次の日から何をしていいのかわからなかった。
エンターテイメントって生きるために必要なものなんだろうか。。。
正直、会社ももうダメかもしれないと思った。
強烈な自問自答が続く。
3.26
「ピュ~ぴる」公開、そして同日、ライブイベント「UNITY」支援物資企画。
両方、たくさんの方々に来て頂いた。
そこから、かすかな光と人の温かさを感じながら、あっという間に、大晦日。
生きる。
何に生きるか。
一度しかない人生、何に生きるか。
平和や豊かさは、素晴らしいことです。
でも、人間の野生的感覚を鈍らせるものであると、改めて感じました。
来年は、自らの志、使命、天命により忠実に生きようと思います。
今年、出逢った皆さま。
支えてくださった皆さま。
ありがとうございました。
感謝、尊敬、思いやり。
前田紘孝