正直なところ、とあるブログを読むまで知らなかった私です。
簡単にいうと
「動物の心の声を聞く」
というもので、このお勉強をされている方(小雪さん)が
練習相手を募集されていたので、思い切ってお願いしてみました。
だって、知りたいものね。
今、ハルが何を思っているか。
以下はその様子です。
まず。
小雪さんにお知らせしたのは
ハルの名前と性別、年齢、顔写真と全身写真
私やツレのことをなんて呼んで認識させているか?ということ。
ま、「おとうさん」「おかあさん」ですけども。
小雪さんからきたハルの印象は・・・
******************
素直・純粋
人懐っこい
ささみが好き
おもちゃで遊ぶのが好き
芝生か草むらか、そういうところが浮かびました。
おとうさんとおかあさんと寝てる。(もしかして、間で寝てる??)
呼んだらすぐ来る。
キッチンなのかな・・・おかあさんの足元にうろついてる光景が浮かびました。
******************
ちょっと、ビックリ。
特に
「おとうさんとおかあさんの間で寝ている」
・・・というのは、まさにその通り。
これにはちょっとした訳があるんだけど、
確かに寝始めは、たいていふたりの間に挟まって寝てる。
ふぇ~。感心しきり。
そして、ハルに私が聞きたかったことを聞いてもらいました。
以下は小雪さんとハルの会話です。
******************
ハルくん、お話してくれる?
うんいいよ。なあに?
お散歩は好き?
うん。いろんなものが見れるし、いろんな犬にも会うしね。
いちばん楽しいのはなあに?
お散歩だよ。
いやなことは?
・・・とくに浮かばず。あまり無いように感じました。
シャンプーは嫌い?
ううん、さっぱりする~。(終わったあと気持ちいいっていう感じ。)
最近体痒いの?
うん。痒い時もある。
つらい?
ううん、ただ、痒いだけだよ。
ほかに体で気になるところがある?
(私が感じたのは、喉のあたりが気になるかな・・・)
長いお留守番は辛い?
ううん。ぼくお留守番できるよ。(←エヘン。って感じ)
(おかあさんがお留守番できることを褒めているんじゃないか・・・とも思いました)
時々お泊りするの?不安かな?
ううん。(楽しんでる気がします。おねえさんと他のワンちゃん達とも仲良くしてる感じです。)
でも、おとうさんとおかあさんと寝れないのはつまんない。
(お迎えの時にすっごいシッポ振って喜ぶ姿が見えました。)
おとうさんは好き?
うん!
お母さんは好き?
うん!
ばあちゃんはそばにいてくれる?
うん、いてくれるよ。
最近さぁ、急にびっくりしてキッチンとか玄関に逃げるのはどうして?
「どきっ」とすることがあるように感じました。
大きい音に反応しているような気がします。
それもお留守番中にあったことがきっかけにあるのではないか・・・と思いました。
そっか。
おとうさんとおかあさんのおうちの子になってよかった?
うん。だって、可愛がってくれるし大事にしてくれる。
おとうさんとおかあさんがハルが来てくれて嬉しいって。
うん、ぼくもうれしい!これからも仲良くしようね!
******************
私はこれを読んで、不覚にも涙が・・・。
愛情は一方通行ではなかったんだと安心しました。
意外なことも、気になるところもわかったし
お願いしてよかったなぁって思いました。
不思議な力ですね、アニマルコミュニケーション。
これからも仲良くしようね!ハルくん!
