2025年4月18日オープンの「ららぽーと安城」
多くのお客さんで賑わっています。
ららぽーと安城
愛知県安城市大東町9-30
営業時間
ショッピング・サービス
10時~21時
レストラン
11時~22時
西友
9時~21時
フードコート
その中でも3Fのフードコートは、大盛況です。
このフードコートのレポートです。
店舗紹介、施設の紹介、混雑状況などです。
全店舗のサンプルです
概要
3階フロアは県内最大座席数※のフードコート(18店舗)と飲食店(13店舗)が並ぶ大規模飲食ゾーン!テイクアウト対応のファストフードから、ゆっくりお食事を楽しめるレストラン、地元の名店や話題のカフェまで、多彩なラインナップが揃っています。
※愛知県最大座席数1,250席
営業時間 10時~21時
(ラストオーダー20時30分)
注目店舗紹
おススメのメニュー
私の食レポです
タニタ食堂
私が最も好きなお店です
から揚げ定食
選べるデリ2選
(ハニートマト+カボチャとリンゴレモン)
野菜が多く、健康に良さそう
から揚げも美味しかった
女性に人気があるのが納得
注文後すぐに料理を提供してくれるので
待たずにすぐ食べられるところも良かったです
こちらは店頭のチラシ
野菜が摂取できる定食ですね
サービス券もらいました
7月末まで、忘れないように使いたいです
伝説のスタ丼屋
スタ丼
醬油ベースでニンニクがきいている
量も多く、パンチあります
こちらは男性向けで、嫌いな人はいないはず
牛カツ京都勝牛
牛カツ定食
ボリュームあります
定食でご飯とみそ汁ついて、落ちつくな
辛麺屋 桝元
トマト辛麺 ミニなんこつ+ご飯セット
面の量と辛さを選べます
ご飯セットが良さそうですね
鯛塩そば灯花
鯛塩らぁ麺
塩味のラーメンで、やさしい
だしがきいているので、とても味わい深いです
お値段1,000円ですが、かなりおススメです
鯛めし
セットで鯛めしがついてます
味玉淡麗塩つけ麺
珍しい塩味のつけ麺
つけ麺として、さっぱりして食べやすいです
中華そばつけめん ぎょく
つけ麺
スープはアツアツです
お肉、メンマ、ネギ、かつお節
こちらもとても美味しかった
FRESHNESS BURGER
フレッシュネスバーガー レギュラーセット
セットは、フライドポテトとコーラ
たこ焼きの会津屋
元祖たこ焼き 小(12個入)
ハラミ塩焼きそば
具がたくさんで、お肉がとても美味しかったです。
中華そば 大河 如水式
ラーメンとライス
あっさりした醤油ベースで、背脂が入っています。
食べやすい味で、美味しかった。
ラーメンのアップ
韓美膳(ハンビジュ)
石焼ビビンバ&冷麺&チヂミ
3品ついてるセットだが一つ一つがボリューミー
ビビンバは辛すぎない。辛いのが苦手な人でも食べれそう チヂミはもちもちタイプではなくてパリパリタイプ 冷麺はさっぱりしていて麺もちもちでとても美味しかった
海南鶏飯食堂
シンガポールチキンライス
現地でも人気のお店ですね
ココナッツカレーです
夏の必需品になりました
ハンディファン
楽天でNo1の記載がありました
アマゾンでベストセラー1位
座席、設備など
テーブルは種類が多い
お座敷、お子さまシート、4人掛けのテーブルが多いですが、2人用の丸テーブルやカウンターの席など様々です。
こあがり席(お座敷)
フードコート内に2か所あります
中央部と奥の窓側近く
ゆったりとしたスペースがあります
こちらももちろん混雑します
おこさま(幼児用)のシート
奥の窓側近くに4、5か所あります
椅子の下に荷物入れのスペースがあります
丸テーブル
パソコン作業しやすい環境です
充電できるコンセントが多い
至る所に設置してあります。
スマホの充電など、こちらも便利です。
配膳カートもあります
持ち運びは、かなり便利になりました。
フードコート内で使用できます。
混雑状況
オープンからの状況です。
土日祝日は混みますが、平日もわりと混んでいます。
11時ぐらいになると、もう混んでいます。
フードコートでランチする場合は、まず席を確保することが優先です。
11時30分は、もう人がいっぱい。
もちろんお店にも人は並んでいます。
14時ぐらいになるとゆったりしている。
夜は17時過ぎから込み始める。
20時過ぎから少し空いてくるかな。
20時30分ラストオーダー、21時終了
3Fのレストラン街の営業時間は、11時~22時となっています。こちらも人気のお店は、11時前から行列です。
4/30水19時
席は8割がた埋まっています
いままでの状況より今日は、比較的空いているなと感じています。
5/3土20時
この日は、この時間でも混雑していました
店にはお客さんが並んでいますが、席は空いている。
閉店の21時近くまで、賑わっていました。
5/5月19時
やっぱり、かなり混雑していました。
席がなかなか確保できたかったです。
トヨタ関連は明日から仕事ですが、関係ないようですね。
5/8木 19時30分
仕事帰りに寄ってみました。
多くのお客さんで賑わっていました。
その中でも3Fのフードコートは、大盛況です。
5/15木 12時45分
到着した時は思ったよりも混雑していて、8割ほど席はうまっていましたが、ちらほら空いていたので、席の確保には困らなそうでした。
お店の行列は、あまりないような状況でした。
5/17土 18時
まだ席も空いている。7割ぐらいの込み具合。
今日の午前中は雨と風が強い日だった。
しかし、19時ぐらいからは満席になっていた。
今日のピーク時間は少し遅めだった。
5/25日 10時50分
もう席がいっぱいで、空いている席をみつけるのがたいへん。
さずがに日曜日の昼。
もうピークは始まっていました。
6/4水 11時45分
仕事のついでに寄ってみました。
平日ですが、もう満席に近い状態ですね。
1人だとカウンターに座れそうですが、家族だとちょっとたいへんですね。お昼をゆっくりするには、もう少し早く来るべきだと思います。
私は諦めて、1Fに移動しました。
西友の近くのお魚市場のお店で「海鮮丼」を選んで。
エレベーター下の席もあるので、ゆっくり食事できました。
サイズ大きめで、とても美味しかった。
6/21土 18時30分
今日は昼過ぎから、ららぽーと安城にいました。
駐車場もスムーズに入れました。
フードコートもそれほど混雑していません。
満席ではなくて、席は8割がたでした。
空いている席はありました。
「こあがり席」も空きがありました。
7/14月 12時30分
今日は仕事中にららぽーと安城でランチ。
満席ではないが、少し混んでいました。
タニタ食堂は列ができていました。
タニタ食堂では、50円割引券が5回使える。
7/31までが期限なので、使ってみました。
まとめ
フードコートの店舗は、魅力的な店ばかりです。
店舗数も多いので、ご家族で楽しめるはずです。
混雑状況を把握して、準備していきたいですね。
お昼をゆっくりするためには、11時前には席は確保したい。
夜は17時ぐらいですかね。
早めに行動したほうがよさそうですね。
私も他の店舗にも行ってみようと思ってます。
ららぽーと安城 関連記事
猫カフェで猫活してきました
「フルーツサンド」を店内で食べてきました
無料で遊べる施設 屋根があるので、雨も日差しも大丈夫です
「Buttery」さんでフィナンシェを買いました
店内はバターの幸せな香り。話題の「Buttery」がららぽーと安城に!
車でお出かけ 駐車場・渋滞情報
交通機関で来店して「1,000円お買物券」ゲット
【お得な情報】ららぽーと安城 電車・バスで行くと1,000円のお買物券プレゼント
グランドオープンに佐野勇斗さんがやってくる
4/15プレオープンの道の混雑の様子
出版本の紹介です
本書では、弊社株式会社SCREENを含む、25社の注目すべきSMB(中小企業)の経営者たちの貴重な経験と思考が凝縮されています。
設立の背景、困難を乗り越えてきた道のり、独自の経営哲学など、それぞれの企業の成長を支えた「経験知」は、きっと多くの皆様にとって学びや刺激となるはずです。
こちらは本の紹介ブログ

公式インスタURL
株式会社SCREEN/一緒に働く仲間を募集します🎵(@screen.anjo) • Instagram写真と動画
【SMB Excellent 企業賞 システム開発部門】表彰
人的資本経営を頑張っている中小企業が対象
https://smbexcellentcompany.com/2024/screen
【成長環境提供企業認証2025】に認定
”人材が成長できる環境がある”という観点
https://g-company.online/certified/screen-anjo
【私のカクゴ】出演
WEBコンテンツでインタビューを受けました
https://www.kakugo.tv/person/detkj66zb.html