だいぶ前に録画しておいた、ハートネットTVを観ました。


教えて!本田秀夫先生 発達障害の子ども・家族のお悩み相談【子育て編】 


これは、放送前に幼稚園からメールで(2回も)「素晴らしい内容だからぜひご覧ください」的な案内が届いたので、そこまで言うならと録画したものです。
数ヶ月前ですがwww

録画消費のためにと気軽に見始めたら、めちゃくちゃ濃くて良い内容でした。

上のリンクは、この番組内容を記事に落とし込んだものなんですけど、本田先生の優しい語り口とか論理展開の仕方とかが、動画で観るのと少し…いやだいぶ違う印象があるのと、カットされている箇所もあるので、動画で観た方がより伝わりやすいような気がします。




本田先生の経歴はこちら↓






出演されているお母さんの仰るポイントが、私とがっちりハマる感じがあってそこから夢中で観ていました。


この方はお子さんとの合言葉を持っていて、それが


「〇〇(お子さんの名前)はママの宝物」


なんだそうです。

ママの宝物の所を、お子さんとハモるのがポイント。




実は私も似たような事をしていて、


「ママの大好きだぁれ?」

→「ちーちゃん!!」


というやり取りをしています。

同じー!と思ってうれしくなりました照れ

サムネイル




この記事には載っていないんですけど、このやり取りの後の本田先生の言葉がすごく興味深くて、それは



「あれを伸ばそうこれを伸ばそうと一所懸命になるのではなくて、まずは『自分の宝物なんだ』から始めるのが大事」



と。



これも最近すごく自分が実感している部分でもあって…


私は人に何かを教えるのが苦手!!です!


娘にあれやこれや教えてあげたい、できるようにしてあげたいって思う事もあるんですけど、そう思えば思うほど空回りするというか、うまく伝わらなくて私も娘も疲弊する…というような事が多いような気がしていて。

結局は、娘が興味を持って覚えたいと思っている事を、サポートすることしかできないんじゃないかと思うようになりました。

そもそも、娘が私から教わるってことをめちゃくちゃ嫌がるんですよね…



これが本当によく分からなくて💦

また別記事で書くかも悲しい

もし、本気で教えるなら、何らかのペアレントトレーニングみたいなのを受けたい…



もうね、先生から学んでおいでおいで…って感じ。


その代わり、私にできて私にしかできないことは、娘の中身をだいすきとかわいいでいーーーっぱいにすることかなと思っています。


いつでも、何があってもずっとだいすきだよ!という私の思いで満ち満ちていてほしくて。

そこが満たされていたら、きっと娘は大丈夫なんだと思うし、そう思いたい。




そういう気持ちでいられるために、積極的にYou Tubeにお世話になると決めてます!

何の話w


今日みたいな土曜日✕ワンオペ✕悪天候という日は、娘と二人で遊んでいると段々煮詰まってくるので、疲れたな、ちょっと一人になりたいな…と思ったら、すぐYou Tubeパイセンのお世話になってます。


もともとの私の器自体がおちょこより小さいので、めちゃくちゃ滑らかな手付きでYou Tubeつけますw


子守に事欠かなかった時代に比べたら、You Tubeを使うなんて屁でもないだろうと勝手に思ってまーす。


でも、疲れたらすぐYou Tubeに頼ると決めてからだいぶ楽になりました✌

サムネイル



 



なんか話が反れたんですけど、一番大事だなと思ったのは、「相談できる力」についてのお話です。


これはもうそのまま貼り付けますが、↓











子供自身で意思決定できるようになるためには、子供と合意形成する習慣を大人が持つこと



子供と合意形成する習慣を大人が持つという考え方にガツンと来ました。
習慣化していくために、繰り返し繰り返し意識していきたいと思います。

この、命令しない(怒ることで相手を支配しない)という点は、以前も載せた

 


 

 


こちらでめちゃくちゃ掘り下げられてて、納得できる部分がすごく多いです。

こちらは図書館で借りて返却してしまったのですが、買ってからまたまとめようかな?







ハートネットTVって、良い特集が組まれているのでよく観ています。

でも結局良い内容すぎて録画削除できず、溜まっていく一方なのでした…



終わります。









うんこせんせいのドリルをやっている娘に、


「なんでおじさんは『じゃ』っていうの?」


と訊かれたけど、


「…たしかに」


としか答えられなかった😇


てか、年齢に関わらずリアルで「じゃ」っていう語尾の人見たことない😇