「Working Holiday(ワーキングホリデー)」という、働くのか休日なのかハッキリしろ!って言いたくなるような、むちゃくちゃなネーミングについて、、、。
別にワーホリのことが嫌いなわけじゃないんだけどね。
ま、好きでもないかな。
海外旅行しに行きたいなら、働いて金貯めて、たっぷり遊んだほうがいいわ。
海外で仕事したいなら、外資系とか、海外駐在員のある会社に就職したほうがいいよね。
そもそも「ホリデー」、働きながら「休暇」を楽しむことが前提なのにワーホリのビザの審査を通るにはある程度の
「語学力」と「資金」が必要なんだって。
語学力はまだいいとして、
ワーホリに行く人の資金の平均が大体100万。
100万あったら十分に海外楽しめるでしょ。
なんかむちゃくちゃな気がするわー。
「海外で働きながら休暇を楽しむ。」
ということにどれくらいの人が魅力を感じてるのだろう。
ワーキングホリデーinオーストラリア/三修社

¥1,890
Amazon.co.jp