「出会いもそりゃ大事だけどさ、、、ちょっと違うんじゃね、、。」



昔から、遊びでも仕事でも、
何でも楽しそうにしている人に魅力を感じてるし
自分もそうありたいと思っている。

楽しそうに見えなくても、努力している姿は楽しそうに見えるしね。
自分を持ってるって言うのかなー。
話を聞ける頑固な人とか、良い意味で人に何言われても気にしない人とか
尊敬できる人はたくさんいるわ。


反対に、
同じようになりたくないような、一緒にされたくないような
話聞かない上に頑固であったり、話しても無駄だったり、
何においても消極的で、関わっても何も生まれなそうな人もいるわ。
自分より年上でも尊敬できない人もたくさんいる。

しかし、そんな人でも実際ちゃんと知り合えば同じ人間なんだし
個性があって、良いとこもちゃんとあるはずなんだけど、
その良いトコを見つけ出して汲み取ってあげるような
気を使うほど、かまっている暇はないわなー。


「出会いに感謝」なんてよく言われてるけど
一匹狼でもない限り、
生きてりゃ嫌でも人と関わるわけで、出会いなんて必ずある。
前述のように、自分にとって合う人や合わない人とも
関わる事は絶対にあるし、関わってみないとわからないからね。
そもそも「出会い」とは、、なんて考えるのもめんどくさい。

「出会いは必然」と考えるオレとしては
いちいち人との出会いに“感謝”するものではなく
その出会いには、何かしらの意味や理由があるものだと捉え、
その出会いを生かすか生かさないかで、今後の自分にどう影響を与え
相手にどう影響を与えるか考える。
良くも悪くも出会ったことでマイナスになることはないからね。