「安っ!!でかっ!!多っ!!」


置いてあるもの全てが、
アメリカ~ンな「サイズ」と、「量」と、「価格」であり
オレの大好きなビッグなショッピングカートを押しながら目を光らせ歩き回った。

胸に高鳴るワクワクももちろんアメリカンサイズなのだ。

GWに予定している「BBQ」の材料の下見の為、
超大型会員制倉庫スーパー某「COSTCO」へ行ってきたのだ。
個人年間会員費4000円を、会社の経費で支払い中に入ると
そこはホントに“倉庫”であった。

幕張の「COSTCO」は
体育館ほどの広さの倉庫が2フロアあり、
2階フロアが日用品、生活用品、家具などで
1階フロアが食料品である。

コンテナで高~く積み上げてできた商品の山は
最近特に地盤がユルユルなこともあり
今大型地震が起きたら間違いなくオレは潰されてしまうだろう
と考えると恐ろしくなるほど、商品が沢山積まれていた。

それはともかく
以前から噂は聞いていたが、なかなか安く質の良いものが
生活用品から、アウトドア、食品など多く揃っていて
コストパフォーマンス良く、これからも何度も利用していきたい次第である。

食料品はとにかく一つのパックに含まれる量が多く
アメリカ産の牛肉はブロック売りだし、魚もほとんど1キロから。
野菜も大ぶりで量が多く質も良い。

思わず、お手ごろ価格の牛肉を1ブロック買ってしまった。

とにかく、外国スーパーという事もあり近所のスーパーでは見かけない
国外ブランドの食品や酒もあって、
「日本がちょっと嫌い」で「海外に影響されやすい」オレにとっては
海外食品の揃いっぷりに、かなりテンションが上がったのである。


そして、アメリカンなスーパーに買い物に来る客もまた
アメリカンなサイズであった。

「なるほど。COSTCOでビッグサイズの食材を毎回購入していれば、
いずれオレの体型もアメリカ~ンサイズに変わってしまいそうだな~。」と心配になったが
そこは「COSTCO」

健康からダイエットまで各種サプリメントも
大量に揃っているので問題はなかろう。

ただ一人暮らしには何かと若干多いかなー。
オレが思うに業者や家族、パーティーやBBQに向いてるかもしれない。
場所が場所(幕張)だし割とハイソーな客が多かった気がするが
その辺の中級スーパー、某「AEON(イオン)」や「ダイエー」・「ベイシア」よりは
コスパ等を考えるとに断然オトクだと思われる。


いやしかし、今回感じたのは
幕張のCOSTCOより先にある
南船橋の大型輸入家具店、某「IKEA」もそうだが
最近の日本はさまざまなジャンルにおいても
海外の勢いに押され気味であり

このままでは本当に
日本は世界に飲み込まれてしまうんじゃないかってこと。

「海外推し」のオレとしては特にそこまで気にはならないし、
出来れば気にしたくもないのだが
今後の日本の経済を考えれば、アブナ~イのは十分承知。

ただ日本にだって世界に誇れる国産食品や
優れた製品、技術はたくさんあるんだけどね。
いずれはオレ自身、“それ”を推していきたいけど、今はどうもねえ
海外製品が売れる時代だからね。


なーんて今後の日本を心配してみたが、
やっぱり
その日の晩に食べたアメリカ産の肉は“安い”し“ウマかった”のだ。


ではまた!

ペタしてね

[STEPS 5,6,7,8]