ヤツカ(大人の悪戯)の身近な日常og -236ページ目

音弾Vol2

いや~。今日というか日付的にはもう昨日…。音弾2回目無事に?やり遂げましたよ。
家に着いたらもう4時半過ぎか…。運転手も楽じゃない。
軽く回想するとまずは初参戦となる2バンド、ハイストライクさんとケディンさんの2つが期待道理の素晴らしいライブをしてくれましたね。ハイストライクさんは今月自主企画イベント成功させたばかりで途中ギターの弦が切れるアクシデントにあいながらもさすがはトリを務められるバンド、経験値は十分!難なく乗り越え見事に1番手をやり遂げてくれました。
ケディンはやっぱ貫禄が違いましたね。余裕があって素晴らしかった。
トリ前のヨーコはボーカルの倉内君が凄かったですね~。
曲に感情移入するあまり?涙を流しながらの熱唱!ありゃ反則でしょ。凄い表現力でした。いや~凄い。
さてさて俺たちはトリとしては十分なライブは正直自己採点的にはアウトだけどまあ怒られなかったから良しとしようという感じです。
近々バンドに関して身内しか見てないだろうけど重大発表する事があります。とにかく今回も来てくれた皆、協力してくれた仲間、共演者に感謝します。
ありがとうございました!
谷塚 順一

待ってました!

080719_2000~01.jpg
谷塚です。
本日は久々にCD購入しちゃいましたよ!
日本での知名度は低いけど俺の大好きなバンドThe Vinesの新譜ゲットしちゃいましたよ!
いや~いいよ。いい!
とまあ言われても分からん人の為に軽くThe Vinesの事を説明しよう。いや、させてくれ。
デビューは2002年まさに世界はロックンロールリバイバルブーム真っ只中オーストラリアから一風変わったバンドが出てきた訳ですよ。
当初はロックンロールリバイバルブームのストロークスやリバティーンズとかとごっちゃにカテゴライズされていたけど 明らかにちょっと違う感じで売り文句はニルヴァーナmeetsビートルズだったりしました。
確かにこの売り文句に偽りなし!俺的にニルヴァーナのカート以来の破滅的衝撃をもたらしたThe VinesのVoクレイグ…。
イケメンなのに気が触れた狂人の様な表情で歌う奴のライブ映像を見たとき俺は正にハートを撃ち抜かれましたね。
狂人染みてると思ったらマジで自閉症で本物だったからあんまり笑えないんだけど…。ステージ上で発狂し病院に担ぎ込まれ数年の活動休止を経て奇跡の復活を果たしたがイケメン台無しの激太りだったりと闘病生活の過酷さを感じさせながらも今回の復活2作目には体格も元通りになったしアルバムも勢いのある曲中心で軽快だ!
ニルヴァーナ好きな人にはお勧めなんだけど結構ポップなのは予め覚悟しといて欲しい感じかな。
しかも今年のフジロック来るんだよね。マジで観たいがフジロックは遠い…。残念だ。

今日もライブやったとさ

080711_2333~01.jpg
いや~今日も柏でライブやったさ~。
酷い出来でライブハウスに軽く怒られた…。
イベントの時にはリベンジできるよう頑張ります!
写真は久永カーの視界です。やはりRXー7の視界は戦闘機だ!
谷塚でした

いつも書かないから

080709_2149~01.jpg
いつもライブ後のコメントがないと突っ込みを受けたので一言…。
微速前進!
今日は電車だから酒飲むぜ!カシスオレンジを!

やべぇ早く着きすぎた…

080709_1324~01.jpg
慣れない電車で移動したら入り時間の1時間前に着いちゃった。
今日は音弾にも出てくれるバンド、High Strike Unitedさん主催のイベントなんだが主催のバンドより早く着いてしまった。
かろうじてブッキングのたけさんが居たから中には入れたけどスタッフもまだたけさんしか居ない…。早すぎた。
恐るべし谷塚的まきの現象!